《魂の洞窟》打ち消されなくなるだけで無問題。
土地
《魂の洞窟》が戦場に出たとき、クリーチャー・タイプを一つ選ぶ。
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに好きな色のマナを1点加える。このマナは、選ばれたタイプのクリーチャー呪文にのみ使用できる。このマナが呪文のために使われた場合、その呪文は呪文や能力によっては打ち消されない。
高速ビート型の黒青ゾンビとかに搭載したいところ。
黒赤型だと生物のタイプが結構バラバラなので難しいかなー?
なんにせよ4枚欲しい。
ノシ
《グリセルブランドGriselbrand》(4)(黒)(黒)(黒)(黒)《獄庫》に封印されていた片割れ。もう一人はアヴァシン。
伝説のクリーチャー―デーモン
飛行、絆魂
7点のライフを支払う:カードを7枚引く。
7/7
なんで絆魂付いてるん?www
一回殴ると7枚カードが引ける計算。
まぁ、8マナはスタンで見かけないだろうけどね。
EDHで暴れろ!www
《Thunderous Wrath》
2012年4月9日 マジック コメント (3)《Thunderous Wrath》 (4)(赤)(赤)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《Thunderous Wrath》はそれに5点のダメージを与える。
奇跡(赤)「奇跡:あなたがこのカードを引いた時、これがこのターンに最初に引いたカードだった場合、あなたはこれの奇跡コストを支払うことでこれを唱えてもよい」
このカード自体を引いたときの誘発効果であるため、引いたときに奇跡コストで唱えるかどうかを選択する。
唱えないことを選んだ場合、奇跡コストで唱える機会は失われる。以後は通常のコストで唱えるしかない。
おそらくすべてインスタントであるか、もしくは瞬速持ちのパーマネントとかになるかと。
ちなみに相手のターンに引いたとしても、「そのターンに引いた最初のカード」であるならば誘発する。
以上、テキスト読む限りではこんな感じっしょ。
使用タイミングが限定されるとはいえ、1マナ5点火力。
まさに奇跡!www
カールのあさりバター味がすげぇ美味い。
今日は横浜に出掛けて用事を済ませた後に適当にお買い物。
さくっと3パック開けてみるも、無残な引きw
《マルコフの刃の達人》は何枚引けば気が済むんだwww
それはそれとして…。
遅まきながら「放課後プレイR」買ってきて読んだよ!
98ページの部長に共感したw
GMやったことある人なら誰もが思うんじゃないかな?
おっとスパロボやらないといけないんでこの辺で。
ノシ
今日は横浜に出掛けて用事を済ませた後に適当にお買い物。
さくっと3パック開けてみるも、無残な引きw
《マルコフの刃の達人》は何枚引けば気が済むんだwww
それはそれとして…。
遅まきながら「放課後プレイR」買ってきて読んだよ!
98ページの部長に共感したw
GMやったことある人なら誰もが思うんじゃないかな?
おっとスパロボやらないといけないんでこの辺で。
ノシ
《疲労の知識/Knowledge of Exhaustion》
2012年3月25日 マジック コメント (1)最近使ってるデッキ
あとは憑依地に対する回答を探そう。
ノシ
Spell-34黒ゼニス切って死の呪い2枚と苦心の魔女1枚増量すべき。でないと墨蛾とケッシグで乙る。
3《疲労の呪い/Curse of Exhaustion》
4《知識槽/Knowledge Pool》
2《苦心の魔女/Bitterheart Witch》
4《禁忌の錬金術/Forbidden Alchemy》
2《思案/Ponder》
2《太陽の宝球/Sphere of the Suns》
2《マイコシンスの水源/Mycosynth Wellspring》
3《蒸気の絡みつき/Vapor Snag》
3《忘却の輪/Oblivion Ring》
4《審判の日/Day of Judgment》
2《ファイレクシアの再誕/Phyrexian Rebirth》
3《黒の太陽の頂点/Black Sun’s Zenith》
Land-26
6《平地/Plains》
2《島/Island》
6《沼/Swamp》
4《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
1《金属海の沿岸/Seachrome Coast》
1《幽霊街/Ghost Quarter》
2《進化する未開地/Evolving Wilds》
あとは憑依地に対する回答を探そう。
ノシ
ヴェンセールvsコス
2012年3月22日 マジック コメント (1)こいつらなんで戦ってんの?(挨拶
ソース:http://www.gatheringmagic.com/adamstyborski-03202012-venser-vs-koth-decklists-revealed/
しかし、ヴェンセール側のカードが面白いなw
《珊瑚の戦士》とか《氾濫原》とかwww
ミラージュのカードだぞ?w
あとは《風のスピリット》が新枠になるんだね。
正直言って目玉になるカードも無いという辺り残念だけど、エンブレムが実装されるだけでも御の字かとw
新枠《氾濫原》のために一個は買うかなwww
ま、そんなトコで。
ノシ
ソース:http://www.gatheringmagic.com/adamstyborski-03202012-venser-vs-koth-decklists-revealed/
"Evade and Shimmer - Venser’s Deck
Creatures (23)
1 《白たてがみのライオン/Whitemane Lion》
1 《占いフクロウ/Augury Owl》
1 《珊瑚の戦士/Coral Fighters》
1 《水面院の視線曲げ/Minamo Sightbender》
1 《ミストメドウの魔女/Mistmeadow Witch》
2 《巻物泥棒/Scroll Thief》
1 《ニューロックの透術士/Neurok Invisimancer》
2 《徘徊スリス/Slith Strider》
1 《空のスピリット/Sky Spirit》
1 《否定の壁/Wall of Denial》
1 《突風粉の魔道士/Galepowder Mage》
1 《コーの地図作り/Kor Cartographer》
1 《クローン/Clone》
1 《謎めいたアネリッド/Cryptic Annelid》
1 《原初のプラズマ/Primal Plasma》
1 《鋸歯のアビ/Sawtooth Loon》
1 《隠し場所の略奪者/Cache Raiders》
1 《風を裂くもの/Windreaver》
1 《ジェディットの竜騎兵/Jedit’s Dragoons》
1 《太陽破の天使/Sunblast Angel》
1 《ウスーンのスフィンクス/Sphinx of Uthuun》
Spells (13)
1 《滞留者ヴェンセール/Venser, the Sojourner》
1 《流刑への道/Path to Exile》
2 《定業/Preordain》
1 《眠りの印形/Sigil of Sleep》
1 《存在の破棄/Revoke Existence》
1 《天使の盾/Angelic Shield》
1 《忘却の輪/Oblivion Ring》
1 《安全な道/Safe Passage》
1 《神格の鋼/Steel of the Godhead》
1 《記憶への消失/Vanish into Memory》
2 《棄却/Overrule》
Lands (24)
1 《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》
1 《氾濫原/Flood Plain》
1 《新ベナリア/New Benalia》
2 《セジーリの隠れ家/Sejiri Refuge》
1 《飛翔する海崖/Soaring Seacliff》
7 《平地/Plains》
11 《島/Island》
"Erupt and Overwhelm - Koth’s Deck"太字が新絵。
Creatures (21)
2 《板金鎧の土百足/Plated Geopede》
1 《ピグミー・パイロザウルス/Pygmy Pyrosaur》
2 《巡礼者の目/Pilgrim’s Eye》
1 《霊気の皮膜/AEther Membrane》
2 《焦熱のヘルハウンド/Fiery Hellhound》
1 《ヴァルショクの魔術師/Vulshok Sorcerer》
1 《憤怒/Anger》
1 《コーシの荒廃者/Cosi’s Ravager》
1 《ヴァルショクの狂戦士/Vulshok Berserker》
1 《沸血のカヴー/Bloodfire Kavu》
1 《石巨人/Stone Giant》
1 《噴火滑り/Geyser Glider》
1 《岩喰い怪虫/Lithophage》
1 《炎異種/Torchling》
1 《黒焦げ牙のクーガー/Chartooth Cougar》
1 《大地の召使い/Earth Servant》
1 《大いなる石の精/Greater Stone Spirit》
1 《沸血の巨像/Bloodfire Colossus》
Spells (14)
1 《槌のコス/Koth of the Hammer》
2 《旅人のガラクタ/Wayfarer’s Bauble》
1 《天球儀/Armillary Sphere》
1 《旅行者の凧/Journeyer’s Kite》
1 《ヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar》
1 《焼尽の猛火/Searing Blaze》
1 《ヴァルショクの戦具/Vulshok Battlegear》
1 《逆落としの突撃/Downhill Charge》
2 《地鳴りの一撃/Seismic Strike》
1 《尖塔の連射/Spire Barrage》
1 《石の顎/Jaws of Stone》
1 《飛来する石弾/Volley of Boulders》
Lands (25)
25 《山/Mountain》
しかし、ヴェンセール側のカードが面白いなw
《珊瑚の戦士》とか《氾濫原》とかwww
ミラージュのカードだぞ?w
あとは《風のスピリット》が新枠になるんだね。
正直言って目玉になるカードも無いという辺り残念だけど、エンブレムが実装されるだけでも御の字かとw
新枠《氾濫原》のために一個は買うかなwww
ま、そんなトコで。
ノシ
一足遅れて開始しました。
昨日買い物に行ったときに入手して、「ナイツ2」と「デスマーチ6」を読み終わってから始めたのでこんな時間に。
苦手な類のゲームなのでヒーヒー言いながらプレイ中w
リソースを、溜めて溜めて溜めて……、使わないタイプなので無限に沸いてくる使い魔に圧殺されるところでしたよ!
とりあえずゆーっくり進めていこうかと。
ま、そんなトコで。
ノシ
昨日買い物に行ったときに入手して、「ナイツ2」と「デスマーチ6」を読み終わってから始めたのでこんな時間に。
苦手な類のゲームなのでヒーヒー言いながらプレイ中w
リソースを、溜めて溜めて溜めて……、使わないタイプなので無限に沸いてくる使い魔に圧殺されるところでしたよ!
とりあえずゆーっくり進めていこうかと。
ま、そんなトコで。
ノシ
所用で横浜に出たんで3パック。
《マルコフの刃の達人》
《マルコフの刃の達人》
《憎悪縛りの剥ぎ取り》
……ぶっちゃけ《未練ある魂》と《黒猫》2枚の方が嬉しかったね!www
ノシ
《マルコフの刃の達人》
《マルコフの刃の達人》
《憎悪縛りの剥ぎ取り》
……ぶっちゃけ《未練ある魂》と《黒猫》2枚の方が嬉しかったね!www
ノシ
夕方くらいから川崎会場にお邪魔してグダグダ。
見知らぬお兄さんにEDH:《数多のラフィーク》をお借りしてみんなとプレイ。
ヒバリコンボは一回も決まらなかったけど、適当なクリーチャーが剣2本持って殴ったり、二段攻撃ついた《化膿獣》が殴ったりと楽しませてもらいました。
貸してくれたお兄さん、ありがとうねー。
明日は茅ヶ崎CTCにお邪魔します!
ノシ
見知らぬお兄さんにEDH:《数多のラフィーク》をお借りしてみんなとプレイ。
ヒバリコンボは一回も決まらなかったけど、適当なクリーチャーが剣2本持って殴ったり、二段攻撃ついた《化膿獣》が殴ったりと楽しませてもらいました。
貸してくれたお兄さん、ありがとうねー。
明日は茅ヶ崎CTCにお邪魔します!
ノシ
前回のエントリであんなこと書きながら、ディスガイア3Reternの方をやってるという罠。
なんとなく目に付いたリベアを強化し始めてます。
ソウルクレイドルの女主人公ね。
今回武器の見た目を変更できる仕様なので、魔チェンジ武器の見た目を持った通常武器が出来るんですよ。
んで、ギグが魔チェンジした時の見た目が原作で主人公が持ってる剣と同じなのですよ。
そうなればやらざるを得まい。
そんなわけで見た目ギグソードの最強剣の作成と平行でリベアの育成をしてます。
現状そんなとこかな。
ま、そんな感じで。
ノシ
なんとなく目に付いたリベアを強化し始めてます。
ソウルクレイドルの女主人公ね。
今回武器の見た目を変更できる仕様なので、魔チェンジ武器の見た目を持った通常武器が出来るんですよ。
んで、ギグが魔チェンジした時の見た目が原作で主人公が持ってる剣と同じなのですよ。
そうなればやらざるを得まい。
そんなわけで見た目ギグソードの最強剣の作成と平行でリベアの育成をしてます。
現状そんなとこかな。
ま、そんな感じで。
ノシ
再度上り始めた強化坂
2012年2月15日 ディスガイア4ようやくカンストしたトラペゾが出来たので、次は装備適性ッスね。
主人公のヴァルバトーゼ君の装備適性が
HP:135% +165%
SP:135% +165%
ATK:155% +145%
DEF:135% +165%
INT:125% +175%
RES:135% +165%
HIT:145% +155%
SPD:115% +185%
であり、
1320%分の強化が必要である、と。
1度に12~14ほど強化されるとして、100回前後か。
さぁ、果てしない強化の道は、まだまだ続くぞ!w
ま、先にプレネールさんを強化するんだけどね!www
ノシ
主人公のヴァルバトーゼ君の装備適性が
HP:135% +165%
SP:135% +165%
ATK:155% +145%
DEF:135% +165%
INT:125% +175%
RES:135% +165%
HIT:145% +155%
SPD:115% +185%
であり、
1320%分の強化が必要である、と。
1度に12~14ほど強化されるとして、100回前後か。
さぁ、果てしない強化の道は、まだまだ続くぞ!w
ま、先にプレネールさんを強化するんだけどね!www
ノシ
週末
2012年2月10日土曜日は川崎に顔出す。
何か持ってこいとかあれば聞くよ。持ってればww
日曜日は茅ヶ崎CTC。
デッキは……。
ネタはあってもカードがありません。
適当に大笑いか黒単をもってく。
そんなことよりディスガイアですよ。
3Rが一段落付いたので中途半端にしてた4を進行中。
レアリティ0のトラペゾヘドロンの入手に成功したので、レベル300にするために張り切ってアイテム界に潜ろうと思います。
固有イノセントを付けるのは諦める。あれは苦行過ぎるwww
まぁ、そんな感じ。
ノシ
何か持ってこいとかあれば聞くよ。持ってればww
日曜日は茅ヶ崎CTC。
デッキは……。
ネタはあってもカードがありません。
適当に大笑いか黒単をもってく。
そんなことよりディスガイアですよ。
3Rが一段落付いたので中途半端にしてた4を進行中。
レアリティ0のトラペゾヘドロンの入手に成功したので、レベル300にするために張り切ってアイテム界に潜ろうと思います。
固有イノセントを付けるのは諦める。あれは苦行過ぎるwww
まぁ、そんな感じ。
ノシ
まの字が《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》を確保済みとのことなので、急ぐ必要がなくなる。
ゆっくりと昼過ぎから活動開始。
15時くらいに新宿飴に到着して
4《死せざる邪悪/Undying Evil》
4《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
3《高まる献身/Increasing Devotion》
と買い込む。
押し付けられたレアの中に《墓所這い/Gravecrawler》が二枚あったので
2《墓所這い/Gravecrawler》
を買って四枚にしておくw
その後、適当に対戦したあとに解散。
帰り際に
4《戦墓の隊長/Diregraf Captain》
4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
を購入。
何がしたいかバレバレっすねwww
ま、そんな感じで。
ノシ
ゆっくりと昼過ぎから活動開始。
15時くらいに新宿飴に到着して
4《死せざる邪悪/Undying Evil》
4《夜明け歩きの大鹿/Dawntreader Elk》
3《高まる献身/Increasing Devotion》
と買い込む。
押し付けられたレアの中に《墓所這い/Gravecrawler》が二枚あったので
2《墓所這い/Gravecrawler》
を買って四枚にしておくw
その後、適当に対戦したあとに解散。
帰り際に
4《戦墓の隊長/Diregraf Captain》
4《戦墓のグール/Diregraf Ghoul》
を購入。
何がしたいかバレバレっすねwww
ま、そんな感じで。
ノシ
発売初日に押さえたいのは以下の二枚。
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
《死せざる邪悪/Undying Evil》
下はコモンなんで、実質伝書使一枚だけですな。
安ければ
《墓所這い/Gravecrawler》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
も集めたいところ。
そして残念なお知らせです。
今回Raymondさんは描かれていません。
がっかりだよー、やる気50%だうんだよー
ノシ
《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger》
《死せざる邪悪/Undying Evil》
下はコモンなんで、実質伝書使一枚だけですな。
安ければ
《墓所這い/Gravecrawler》
《不浄なる者、ミケウス/Mikaeus, the Unhallowed》
も集めたいところ。
そして残念なお知らせです。
今回Raymondさんは描かれていません。
がっかりだよー、やる気50%だうんだよー
ノシ
《モグの爆弾兵/Mogg Bombers(STH)》
2012年1月26日 マジック コメント (1)テキストはJFKさんの所から。
《モグの爆弾兵/Mogg Bombers(STH)》これでこいつ出してから《巣穴からの総出/Empty the Warrens》でお祭りできるよ!
《さし迫った災難/Impending Disaster(ULG)》やウルザズ・レガシーにある同様のカードと同じ部類の能力を持っている。追加の能力は生け贄に依存すべきではない。複数のクリーチャーが同時に戦場に出る場合、新しくなったこれは少し幸せになっている。
《モグの爆弾兵/Mogg Bombers(STH)》の新テキスト:
+ 別のクリーチャーが1体戦場に出たとき、プレイヤー1人を対象とする。Mogg Bombersを生贄に捧げ、これは、そのプレイヤーに3点のダメージを与える。
シアーズさんの「みんな来るからやろうぜ」の一言にホイホイ出かけていく俺。
流石に徹夜の朝帰りから直行はムリだった。あぁ、昼まで寝たさ!www
そんなわけで今回は宝の地図を受け取って、そこを探索。
時間的な都合から地図の解読とかはカットw
本来なら神殿の蔵書をあさって解読→現地での探索判定まで行くつもりだった。
一時間早く始めてたらそうしたかもなー。
一応エンディングで荒さんのキャラ用にシナリオフラグ立てといたけど、実は細かい部分ができてないので一本やるのは無理かな。
会話メインのシティアドベンチャーとか難しいッス。
頑張って見るけど、明らかに今週末はムリだなw
ま、そんなトコで。
ノシ
流石に徹夜の朝帰りから直行はムリだった。あぁ、昼まで寝たさ!www
そんなわけで今回は宝の地図を受け取って、そこを探索。
時間的な都合から地図の解読とかはカットw
本来なら神殿の蔵書をあさって解読→現地での探索判定まで行くつもりだった。
一時間早く始めてたらそうしたかもなー。
一応エンディングで荒さんのキャラ用にシナリオフラグ立てといたけど、実は細かい部分ができてないので一本やるのは無理かな。
会話メインのシティアドベンチャーとか難しいッス。
頑張って見るけど、明らかに今週末はムリだなw
ま、そんなトコで。
ノシ