第四迷宮のボスを、ほとんど無傷で倒しました。
第一迷宮のボスといい、縛られたときの回復が遅すぎだろう。確かに黒霧使いましたけど!
開幕「太古の呪縛」からのフルボッコはほんとにひでぇなww


ADVENTURE DAYSがすでに272なんだが、どうよ?
ENEMY HUNTが2477、WALKが25009だ。
つまり、ウチのギルドは一日に90歩ほど歩いて、9匹の敵を倒してるわけだ。
ものぐさにすぎるだろwww
そんなギルドでも世界は救えるんだ!www


さて、次の大地に気球を進めますかね!
しからば。
ノシ

PSPソフト

2012年7月16日 ゲーム
今週は、

アガレスト戦記
パワプロ2012
新ととモノ
アイルーパズル

とか色々出るね!

来週も

スーパーダンガンロンパ2
那由多の軌跡

と期待大。


なんだろう、夏休み入るからかなぁ?


ま、そんなトコで。
ノシ
第四迷宮探索時の現在の構成。
  モフ/フォト モフ/シカ
メディ/シカ スナ/ミス ルン/ミス

モフが解禁されてからずっと育ててたw
モノノフのスキルが便利すぎる。
物理攻撃ブーストLv10、羅刹Lv1、背水の陣Lv8、合計で2.3倍くらいのダメージが!www
固有スキルでTPが、獅子奮迅でHPが、それぞれ通常攻撃で回復して行くので最大TPの低さも気にならない。
食いしばりもあるし、とても便利!
なによりモッフモフだしね!www


ミスティックはサブで輝く!
主に抑制ブーストと回復歩行のためにwww
でもスコール型スナイパー育てる際にメインミスティックも育てようかなと。
抑制ブースト10がどれほどなのか見たいw


最後列に居るルン/ミスは爆炎Lv8、劫火Lv8の火炎使い。
横一列に3人並べると劫火のダメージがひどい事になるwww
スナ、ルンx4とかだと、聖印→頭縛り→劫火x3で1ターン目で10kとか出るよ!
でも第四迷宮探索時は火炎耐性な敵が多くてしょんぼりw


んむ、まぁ、そんなトコで。
ノシ
特に良い事も無く○××でドロップ。
1回戦で運を使い果たしたのか、その後はまったくゲームにならず。

収穫。
《荘厳な大天使》
《グリクシスの首領、ネファロックス》
《ヘリオンのるつぼ》
《ニンの杖》
《移し変え》
《シミアの死霊》

《エルフの大ドルイド》

んー・・・ペイはしたっぽい?


ま、そんなトコで。
ノシ
買ってきたよー。

フォートレス ナイトシーカー ダンサー
   メディック     スナイパー
で開始。

体験版もやったんだけど、なんやかんやあって最初からw
んで、ようやく体験版のトコに追いついたところ。

さぁ、2階に行こうかな!
ノシ
【M13】いつものやつ
【M13】いつものやつ
フルスポイラー出たんでいつも通りRaymond Swanlandさんのカードをピックアップするよ!
《信仰の見返り》 (3)(白)
インスタント [R]
このターンに戦場からあなたの墓地に置かれたすべてのパーマネント・カードを戦場に戻す。

《魔性の天啓》 (X)(3)(黒)(黒)
ソーサリー [R]
あなたのライブラリーからカードを最大X枚まで探し、それをあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。

《巨大蠍》 (2)(黒)
クリーチャー-蠍 [C]
接死
1/3

《吸血鬼の夜侯》 (1)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー-吸血鬼 [M]
あなたのライブラリーの一番上のカードを公開したままプレイする。
あなたのライブラリーの一番上のカードが黒であるかぎり、《吸血鬼の夜侯》とあなたがコントロールする他の吸血鬼・クリーチャーは+2/+1の修正を受けるとともに飛行を持つ。
3/3
新規レア2枚、再録2枚とおとなしめ。
今回も張り切って集めようかな!
みんなが帰ってくる帰ってくる言うから…………

M13に帰ってくるのかと思ったじゃないか!

なんだかんだで再録禁止じゃないんだな、あのカード。

備忘

2012年6月17日 マジック

新宿飴

2012年6月16日 マジック
新宿飴でFNM。
勝った試合はすべて徴収兵と貴種がブーンブーン言ってただけw
そりゃおめぇ、ゾンビ並べて5ターン目に徴収兵で戦線崩壊させてりゃ勝てるよな。
2-1で1パックげっと。
中から徴収兵がwww

貴種はだめだ、速攻飛行はずるすぎる。
あと2枚集めないとなぁ…。


ま、そんなトコで。
ノシ

流行には乗っておこう。
■《ファイレクシアの抹消者/Phyrexian Obliterator》(黒)(黒)(黒)(黒)
クリーチャー ― ホラー(Horror)
トランプル
いずれかの発生源がファイレクシアの抹消者にダメージを与えるたび、その発生源のコントローラーはその点数に等しい数のパーマネントを生け贄に捧げる。
5/5
最近はもっぱらこいつ。
出たときから使い倒してきている。
でかいは正義!
■《幻覚/Mind Bend》(青)
インスタント
パーマネント1つを対象とし、それに書かれた色を表す単語1種をすべて別の単語1種類に置き換える。または、基本土地タイプ1種をすべて別の基本土地タイプ1種に置き換える。
《臨機応変/Sleight of Mind》と同時にデッキに入れて書き換えデッキを作ってた時期がある。
COP張りつつ相手の《Anarchy》を赤に書き換えたりした。
テンペスト時代に《幻覚》だけではあったが書き換えデッキでまの字を泣かせてた覚えがある。
■《大地の怒り/Force of Nature》(2)(緑)(緑)(緑)(緑)
クリーチャー ― エレメンタル(Elemental)
トランプル
あなたのアップキープの開始時に、あなたが(緑)(緑)(緑)(緑)を支払わない限り、大地の怒りはあなたに8点のダメージを与える。
8/8
始めたての頃に4thのパックから引いてあまりの豪快さに惚れて使い倒した。
《ラノワールのエルフ》→《フィンドホーンの古老》→《大地の怒り》とか展開して《地震》1点で慌てたのはいい思い出だw
なんというか、デカイは正義なんだよw





昔は緑のカードで踏み倒していたんだけどなぁ
最近は黒いカードで踏み倒してるね!
踏み倒す部分は変わらないんだw
大好きな言葉はオーバーキルかな!

ま、そんなトコで
ノシ
其に捧げるは炎帝の抱擁
この《世界の火/Worldfire》すごいよぉ!
流石《黙示録/Apocalypse》のお兄さぁん!


《忘却の輪/Oblibion Ring》対策で使ってみたいかもしれんwww
ちなみに《獄庫/Helvault》だとダメ。
色々やってみたくなるカードだね。


ま、そんなトコで。
ノシ

ふむぅ

2012年6月13日 マジック
次の東神奈川開催は八月かー

AR2Eで

2012年6月7日 TRPG コメント (2)
100階層のランダムダンジョンを踏破する
『アリアンロッドで不思議のダンジョン』
とかやらないか?

30階、60階、90階、100階にネームドエネミーとか配置してさ。
一回のプレイで5階層ずつくらい潜れればいいかなーとか。

そんなことを考えながら次のシナリオ練る日々。
そろそろ完成するぜ?

ノシ
川崎行く人~?

近況

2012年5月23日 日常 コメント (4)
■お買い物
アリアンロッド・サガ・リプレイ・ゲッタウェイ(3)
アリアンロッド・サガ・リプレイ・イェーガー
くいっくすたーと(1)(2)(3)
氷菓

しめて5k弱。
週末例大祭なのに何してんだ俺w

あ、でも氷菓は面白かったです。
流石米澤穂信といったところ。


■PSP
俺妹P続、やってます。
まぁ、おまけディスクみたいな感じ。
最初にルート選択して、各キャラ二種類エンド。
メインの5人ほったらかしにして、可奈子とか瀬名とかクリアしたわけだがw
最初の選択全スルーからの黒猫ifシナリオも良かったかな。
ちまちま進めていこう。


■AR2E
6月に超上級だってさー。
上級(キャラレベル10)にすらたどり着いていない俺たちに、必要なんだろうかとか思うけど、出たら買っちゃうんだろうなw
みんな、今のキャラクターで何レベルまでやりたい?


■M;tG
なんとなくターボフォグ組みたくなってやってみたものの、引き増しが《栄華の儀式》だけだときついね。
《異世界の大地図》とか買ってきちゃったけど、これ、使えるかなぁ?w
《滞留者ヴェンセール》+《石角の高官》でやってると《濃霧》要らない気がしてきちゃう不思議w
やっぱ《ジェイス》安定ですかねぇ?


ま、そんなトコで。
ノシ
好き
「(カードの効果などを)確認してもいいですか?」って言わせること。


嫌い
「あぁ、あのデッキ(のコピー)ですか」って言われること。



勝ち負けとかどうでもいい、面白いデッキで驚かせたい。



ノシ
タミヨウ二枚貸してくれる神様が居たら、新しいデッキで出れる。
居なかったら以前の黒単。


正直EDHだけしに行くことにするまであるかもw



タカさんに借りた。ありがとー!
昼の部に参加。
48人も集まって大盛況ですな。


初手《神聖なる反撃》次手《道壊しのワーム》から白緑でいいかなーとか思ってピックしてたら、緑の流れがイマイチ悪く。
《厳格な導師》があったことと、《翼作り》が一周するような宅だったこともあり、青に参戦。
最終的なデッキが

1《真夜中の決闘者》
2《翼作り》
1《近野の巡礼者》
1《ムーアランドの審問官》
2《錬金術師の弟子》
1《電位式錬金術師》
2《厳格な導師》
1《霧鴉》
1《幽体の門護衛》
1《腐冠のグール》
1《グリフの先兵》
1《狙い澄ましの航海士》

2《刃の篭手》
1《神聖なる反撃》
1《一瞬の散漫》
1《奉仕へのいざない》
1《幽霊のゆらめき》
1《建築家の祝福》
3《戦慄水》


イマイチ殴りたいのか山札削りたいのかわからん、ロマン優先デッキになったw


結果は負け勝ち勝ちの2-1
プロモの《修復の天使》貰って終了。
取り切ったレアは
《神聖なる反撃》
《狙い澄ましの航海士》
《ラムホルトの勇者》
《野性の抵抗》
《錬金術師の隠れ家》
とか。


ぶっちゃけ、《勇者》とか使って緑足してもよかったかもしれない感じ。
まぁ、ピック時点で緑に固執しなかったのが良かった気がするので、結果オーライ。

ま、そんなトコで。
ノシ
ヴィジュアルスポイラーが全開になったので、恒例のヤツを。
《壊滅的大潮》(3)(青)(青)
ソーサリー [R]
すべての土地でないパーマネントをオーナーの手札に戻す。
奇跡(1)(青)

《幽霊のゆらめき》(2)(青)
インスタント [C]
あなたがコントロールするアーティファクトかクリーチャーか土地を2つ対象とし、それらを追放し、その後それらのカードをあなたのコントロール下で戦場に戻す。

《破砕》(3)(赤)
ソーサリー [C]
アーティファクト1つか土地1つを対象とし、それを破壊する。

《異常な俊敏性》(1)(赤)
インスタント [C]
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、+3/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。

《連携攻撃》(緑)
インスタント [C]
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。それがいずれかのクリーチャーと組になっている場合、そのクリーチャーもターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。

《ウルフィーの銀心》(3)(緑)(緑)
クリーチャー―狼・戦士 [R]
結魂
《ウルフィーの銀心》が他のクリーチャーと組になっているかぎり、それらのクリーチャーはそれぞれ+4/+4の修整を受ける。
4/4
以上アヴァシンの帰還におけるRaymond Swanlandイラストカードでした。
レア2枚、コモン4枚。
どれも相応に使い勝手の良さそうなカードであり、構築でも見ることは多そうです。
特に《ウルフィーの銀心》は格好良いですな!
こいつと《稲妻のやっかいもの》で組にして殴って《連携攻撃》を叩き込む。
絵面どうりの状況を演出したいw

ま、そんなトコで。
ノシ
《Misthollow Griffin》(2)(青)(青)
クリーチャー―グリフィン [M]
飛行
あなたは《Misthollow Griffin》を追放領域から唱えてもよい。
3/3
なんだろう《霧の虚ろのグリフィン》とでもなるのか?
《雲散霧消》やら《ムーアランドの憑依地》なんかで追放された状態から復帰する。
正直色々悪さしそうではあるんだが……。
こういうカード大好きなんで高くならないといいなぁーなんてw

ノシ

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索