公式からルール見てきた。
マジックとの気を付けるべき相違点をいくつか。
1:スタックじゃなくて連鎖ルール
効果の積み方と解決順はスタックと変わらないけど、解決が始まったら割り込みが出来ないっぽい。
2:破壊から廃棄にカットイン
つまり、破壊されたカードが墓地に行く前に何か出来る。
ガンダムウォーがこのルールだったね。
破壊されたカードも廃棄されるまでは場に残りつづけるので、戦闘で致死ダメージ受けたキャラが自身を廃棄するコストを使用できる。
なんというダメージスタックサクリファイスw
3:フリータイミング
メインフェイズと戦闘フェイズ以外にフリータイミングは存在しない。
開始フェイズと終了フェイズには何も出来ない。
つまり、エンドに何かしようとするとキャラを呼ばれたりするらしい。
あんまり無さそうだがw
4:基本的にキャラはタップ状態で出てくる。
こないだやっててすっげぇ忘れがちだったwww
5:破壊を無効化した時点でそのキャラへのダメージ及び戦闘修正(所謂パワータフネスへの修正)は消える。
再生すると《巨大化》の効果はなくなるらしいよw
逆に再生することでタフネスへのマイナス修正も消せる訳だ。
マジック脳だと地味に違和感出るんじゃないかな。そうでもない?
6:先制攻撃と通常攻撃の間に割り込みできない。
先制攻撃で破壊されても、ダメージ判定終了後のフリータイミングまで場に残りつづけるみたい。
マジック脳だと地味にi(ry
7:くっついてるカードの移動は付いてる先と共有される。
これもガンダムウォーと同じ。
エンチャントが付いてるカードが領域移動する場合、エンチャントも一緒に領域移動する。
手札に戻したりする場合に起こりうる訳だ。
8:エネルギーのプレイはインスタント可能。
Q&AのNo.22にあって吹いた。
No.59に
9:タフネス以上のダメージは無視される。
常に《生命吸収》と同じ処理。
あと、破壊状態のキャラにはダメージが入らない。
ダメージ分だけ回復とかの場合に注意。
地味に合計コストの見方が違うのもそうなんだが…。
まぁ、こんなもんかな。
んじゃ、また。
ノシ
マジックとの気を付けるべき相違点をいくつか。
1:スタックじゃなくて連鎖ルール
効果の積み方と解決順はスタックと変わらないけど、解決が始まったら割り込みが出来ないっぽい。
2:破壊から廃棄にカットイン
つまり、破壊されたカードが墓地に行く前に何か出来る。
ガンダムウォーがこのルールだったね。
破壊されたカードも廃棄されるまでは場に残りつづけるので、戦闘で致死ダメージ受けたキャラが自身を廃棄するコストを使用できる。
なんというダメージスタックサクリファイスw
3:フリータイミング
メインフェイズと戦闘フェイズ以外にフリータイミングは存在しない。
開始フェイズと終了フェイズには何も出来ない。
つまり、エンドに何かしようとするとキャラを呼ばれたりするらしい。
あんまり無さそうだがw
4:基本的にキャラはタップ状態で出てくる。
こないだやっててすっげぇ忘れがちだったwww
5:破壊を無効化した時点でそのキャラへのダメージ及び戦闘修正(所謂パワータフネスへの修正)は消える。
再生すると《巨大化》の効果はなくなるらしいよw
逆に再生することでタフネスへのマイナス修正も消せる訳だ。
マジック脳だと地味に違和感出るんじゃないかな。そうでもない?
6:先制攻撃と通常攻撃の間に割り込みできない。
先制攻撃で破壊されても、ダメージ判定終了後のフリータイミングまで場に残りつづけるみたい。
マジック脳だと地味にi(ry
7:くっついてるカードの移動は付いてる先と共有される。
これもガンダムウォーと同じ。
エンチャントが付いてるカードが領域移動する場合、エンチャントも一緒に領域移動する。
手札に戻したりする場合に起こりうる訳だ。
8:エネルギーのプレイはインスタント可能。
Q&AのNo.22にあって吹いた。
Q,メインフェイス中にキャラクターをプレイしようとして、全てのエネルギーを休息状態にしコストを支払いました。それに対し対戦相手が賽銭強請りをX1でプレイしてきた場合、このターン中エネルギーをセットしていない場合は手札のカードをエネルギーとしてプレイしコストを支払うことは可能ですか?うぉおいw
A,可能です。
No.59に
Q,キャラクター、アクション、スペル、エンチャント、エネルギーそれぞれでスペルスピード順はどのようになっていますか?とあるが故に、スペルに(ターンプレイヤーであり、メインフェイズなら)キャラクターで連鎖を組むことが出来るらしい。
A,夢幻にはスペルスピードという概念がありません。
9:タフネス以上のダメージは無視される。
常に《生命吸収》と同じ処理。
あと、破壊状態のキャラにはダメージが入らない。
ダメージ分だけ回復とかの場合に注意。
地味に合計コストの見方が違うのもそうなんだが…。
まぁ、こんなもんかな。
んじゃ、また。
ノシ