M15のスリヴァー関連。
《束縛スリヴァー》(5)(白)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは「このクリーチャーが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、このクリーチャーが戦場を離れるまでそれを追放してもよい。」をもつ。
3/3
《拡散スリヴァー》(1)(青)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャー1体が対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象になるたび、そのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。
1/1
《血吸いスリヴァー》(1)(黒)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァーが1体攻撃するたび、防御プレイヤーは1点のライフを失う。
1/1
《好戦スリヴァー》(2)(赤)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは「このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない」を持つ。
2/2
《毒牙スリヴァー》(1)(緑)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは接死を持つ。
1/1
《巣主スリヴァー》(白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー―スリヴァー[M]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは破壊不能を持つ。
5/5
《スリヴァーの巣》
土地[R]
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、スリヴァー呪文を唱えるためにのみ使用できる。
(5)(T):無色の1/1のスリヴァー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。この能力は、あなたがスリヴァーをコントロールしているときにのみ起動できる。
各色に1枚、5色に1枚、土地が1枚の計7枚だけ。
タルキールにスリヴァー居ないと10月には何も出来なくなるよねw
ま、そんなトコで。
ノシ
《束縛スリヴァー》(5)(白)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは「このクリーチャーが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするクリーチャー1体を対象とし、このクリーチャーが戦場を離れるまでそれを追放してもよい。」をもつ。
3/3
《拡散スリヴァー》(1)(青)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャー1体が対戦相手のコントロールする呪文や能力の対象になるたび、そのコントローラーが(2)を支払わないかぎり、その呪文や能力を打ち消す。
1/1
《血吸いスリヴァー》(1)(黒)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァーが1体攻撃するたび、防御プレイヤーは1点のライフを失う。
1/1
《好戦スリヴァー》(2)(赤)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは「このクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない」を持つ。
2/2
《毒牙スリヴァー》(1)(緑)
クリーチャー―スリヴァー[U]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは接死を持つ。
1/1
《巣主スリヴァー》(白)(青)(黒)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー―スリヴァー[M]
あなたがコントロールするスリヴァー・クリーチャーは破壊不能を持つ。
5/5
《スリヴァーの巣》
土地[R]
(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。
(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。このマナは、スリヴァー呪文を唱えるためにのみ使用できる。
(5)(T):無色の1/1のスリヴァー・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。この能力は、あなたがスリヴァーをコントロールしているときにのみ起動できる。
各色に1枚、5色に1枚、土地が1枚の計7枚だけ。
タルキールにスリヴァー居ないと10月には何も出来なくなるよねw
ま、そんなトコで。
ノシ
コメント