《Thunderous Wrath》 (4)(赤)(赤)
インスタント
クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。《Thunderous Wrath》はそれに5点のダメージを与える。
奇跡(赤)「奇跡:あなたがこのカードを引いた時、これがこのターンに最初に引いたカードだった場合、あなたはこれの奇跡コストを支払うことでこれを唱えてもよい」

このカード自体を引いたときの誘発効果であるため、引いたときに奇跡コストで唱えるかどうかを選択する。
唱えないことを選んだ場合、奇跡コストで唱える機会は失われる。以後は通常のコストで唱えるしかない。
おそらくすべてインスタントであるか、もしくは瞬速持ちのパーマネントとかになるかと。
ちなみに相手のターンに引いたとしても、「そのターンに引いた最初のカード」であるならば誘発する。


以上、テキスト読む限りではこんな感じっしょ。
使用タイミングが限定されるとはいえ、1マナ5点火力。
まさに奇跡!www

コメント

kaenbin
2012年4月9日3:34

巻物棚高騰の布石である

とりのみ
とりのみ
2012年4月9日5:23

ブレストしたらどーなるの?
あとハウリングマイン系。

下の環境でジェイス高騰の布石も何もはじめから高かった。

くりす
2012年4月9日17:34

>>kaenbin氏
手札に来てしまったMiracleカードの処理が出来るカードは結構強くなりそう。
何気に《巻物棚》はドローじゃないから結構使い勝手良さそうw

>>とりのみ君
アップキープにブレストした場合、その効果で引く最初のカード(まぁ山札の一番上)がMiracleカードなら誘発する。だけど、そのブレストで山札の上にMiracleカード戻しても「最初に引いたカード」じゃないから誘発しない。
《吠えたける鉱山》はドローステップに誘発する追加ドローなので、通常のドローステップのドローが先。
Miracle誘発と同時誘発と処理されるので、スタックに積む順番は任意でw

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索