残りのカード。多色は全部伝説生物であり、前のエントリとかぶるけど気にしないwww

Multicolor (15)
《精霊の魂、アニマー/Animar, Soul of Elements》 (青)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー―エレメンタル
プロテクション(白)、プロテクション(黒)
あなたがクリーチャー呪文を1つ唱えるたび、~の上に+1/+1カウンターを1個置く。
あなたの唱えるクリーチャー呪文は、~の上に置かれている+1/+1カウンター1個につき、それを唱えるためのコストが(1)少なくなる。
1/1


《戦いの熾天使、バサンドラ/Basandra, Battle Seraph》 (3)(赤)(白)
伝説のクリーチャー―天使
飛行
プレイヤーは戦闘中に呪文を唱えられない。
(赤):クリーチャー1体を対象とする。このターン、それは可能なら攻撃する。
4/4


《石の賢者、ダミーア/Damia, Sage of Stone》 (4)(緑)(青)(黒)
伝説のクリーチャー―ゴルゴン・ウィザード
接死
あなたのドローステップを飛ばす。
あなたのアップキープの開始時に、あなたの手札が7枚未満である場合、その差分の枚数のカードを引く。
4/4


《トレストの密偵長、エドリック/Edric, Spymaster of Trest》 (1)(緑)(青)
伝説のクリーチャー―エルフ・ならず者
クリーチャーが1体あなたの対戦相手の1人に戦闘ダメージを与えるたび、それのコントローラーはカードを1枚引いてもよい。
2/2


《胞子の教祖、ゲイブ/Ghave, Guru of Spores》 (2)(黒)(緑)(白)
伝説のクリーチャー―ファンガス・シャーマン
~は、+1/+1カウンターが5個置かれた状態で戦場に出る。
(1),あなたのコントロールするいずれかのクリーチャーから+1/+1カウンターを1個取り除く:緑の1/1の苗木クリーチャートークンを1個戦場に出す。
(1),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、その上に+1/+1カウンターを1個置く。
0/0


《巨大なるカーリア/Kaalia of the Vast》 (1)(白)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー―人間・クレリック
飛行
~がいずれかの対戦相手へ攻撃するたび、あなたはあなたの手札にある天使クリーチャーカード1枚かデーモンクリーチャーカード1枚かドラゴンクリーチャーカード1枚を、タップでその対戦相手を攻撃している状態で戦場に出してもよい。
2/2


《幽霊の酋長、カラドール/Karador, Ghost Chieftain》 (5)(黒)(緑)(白)
伝説のクリーチャー―ケンタウロス・スピリット
~を唱えるためのコストは、あなたの墓地にあるクリーチャーカード1枚につき(1)少なくなる。
あなたのターン中、あなたはクリーチャーカードを1枚あなたの墓地から唱えてもよい。
3/4


《苦痛の芸術家、ニン/Nin, the Pain Artist》 (青)(赤)
伝説のクリーチャー―ヴィダルケン・ウィザード
(X)(青)(赤),(T):クリーチャー1体を対象とする。~はそのクリーチャーにX点のダメージを与える。そのクリーチャーのコントローラーはカードをX枚引く。
1/1


《二つ反射のリクー/Riku of Two Reflections (2)(青)(赤)(緑)
伝説のクリーチャー―人間・ウィザード
あなたがインスタント呪文かソーサリー呪文を1つ唱えるたび、あなたは(青)(赤)を支払ってもよい。そうした場合、その呪文をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。
他のトークンでないクリーチャーが1体あなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(緑)(青)を支払ってもよい。そうした場合、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体戦場に出す。
2/2


《フォモーリのルーハン/Ruhan of the Fomori》 (1)(赤)(白)(青)
伝説のクリーチャー―巨人・戦士
あなたのターンの戦闘の開始時に、対戦相手1人を無作為に選ぶ。~は可能ならこの戦闘でそのプレイヤーを攻撃する。
7/7


《歩く墓場、髑髏茨/Skullbriar, the Walking Grave》 (黒)(緑)
伝説のクリーチャー―ゾンビ・エレメンタル
速攻
~がいずれかのプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、それの上に+1/+1カウンターを1個置く。
~の上に置かれているカウンターは、それがいずれかのプレイヤーの手札やライブラリー以外の領域に移動しても残る。
1/1


《魂を数える者、タリエル/Tariel, Reckoner of Souls》 (4)(白)(黒)(赤)
伝説のクリーチャー―天使
飛行、警戒
(T):対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーの墓地にあるクリーチャーカードを無作為に1枚選ぶ。そのカードを、あなたのコントロール下で戦場に出す。
4/7


《擬態の原形質/The Mimeoplasm》 (2)(青)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー―ウーズ
~が戦場に出るに際し、あなたは墓地にあるクリーチャーカードを2枚追放してもよい。そうした場合、それはそれらのカードの内の1枚のコピーとして、もう1枚のカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターが追加で置かれた状態で戦場に出る。
0/0


《血の調停者、ヴィシュ・カル/Vish Kal, Blood Arbiter》 (4)(白)(黒)(黒)
伝説のクリーチャー―吸血鬼
飛行、絆魂
クリーチャーを1体生け贄に捧げる:~の上に+1/+1カウンターをX個置く。Xはその生け贄に捧げられたクリーチャーのパワーに等しい。
~からすべての+1/+1カウンターを取り除く:クリーチャー1体を対象とする。それはこれにより取り除かれた+1/+1カウンター1個につき、ターン終了時まで-1/-1の修正を受ける。
5/5


《寛大なるゼドルー/Zedruu the Greathearted》 (1)(赤)(白)(青)
伝説のクリーチャー―ミノタウルス・モンク
あなたのアップキープの開始時に、あなたはX点のライフを得て、カードをX枚引く。Xはあなたの対戦相手がコントロールする、あなたがオーナーであるパーマネントの数に等しい。
(赤)(白)(青):対戦相手1人を対象とし、あなたのコントロールするパーマネント1つを対象とする。そのプレイヤーはそのパーマネントのコントロールを得る。
2/4


Artifact (2)
《どんぐりカタパルト/Acorn Catapult》 (4)
アーティファクト
(1),(T):クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。~はそれに1点のダメージを与える。そのクリーチャーのコントローラーかそのプレイヤーは、緑の1/1のリスクリーチャートークンを1個戦場に出す。


Champion’s Helm (3)
アーティファクト―装備品
装備しているクリーチャーは+2/+2の修正を得る。
装備しているクリーチャーが伝説である限り、それは呪禁を持つ。
装備(1)


Land (2)
《統率の塔/Command Tower》
土地
(T):あなたのマナプールに、あなたの統率者の固有色のいずれか1色の色のマナ1点を加える。


《家路/Homeward Path》
土地
(T):あなたのマナプールに(1)を加える。
(T):各プレイヤーは、自分がオーナーであるすべてのクリーチャーのコントロールを得る。



以上。
さぁ、今週発売だからな!
みんな楽しみにしてようぜ!

じゃ、そんなトコで。
ノシ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索