[MHP3]検索ワード
2010年12月21日 ゲーム コメント (2)検索ワードから。
21日 14:09 新宿 アリーナ
残念ながら一ヶ月ほど前に閉店しております…。
MHP3 弓
圧倒的に多いですねw
追加で「装備」や「クリティカル距離」「立ち回り」などがくっついてきます。
・「装備」に関して
序盤はあまり体の大きな対象が居ないので、拡散や貫通より連射の弓を選びましょう。
主兵装は溜めLv3になりますので、そこが連射2or3ならいいでしょう。
ていうかユクモノ弓改まで持っていけば当分困らないと思いますw
村★4辺りからは体格が大きなものも増えてくるでしょう。
そこで拡散による状態異常系弓の出番です。
毒瓶麻痺瓶を装備可能、かつ毒瓶強化を持つクイーンブラスターは割とオススメです。
曲射も集中ですしねw
虫素材から作成できる「アルクセロ」からの派生も、3段階目からは各属性と麻痺瓶強化が付くので、地味に有用です。
火が貫通―連射―貫通、氷が拡散―貫通―貫通、雷が拡散―拡散―連射、曲射はどれも集中です。
各種揃えておくとパーティプレイのときに便利でしょう。
防具は序盤に関しては「ハンター生活」や「自動マーキング」などの便利系スキルを取りに行って構わないと思う。
ウサギの回避性能とか、ナルガの隠密とかも便利です。
集会浴場やらずに村だけで最後まで行ったなら、陸奥/天城でも作っておけばいいんじゃないですかね?w
上位上がったら真っ先に目指したいのは「マギュルSシリーズ」ですね。
回避性能+1、アイテム使用強化、罠師、集中と弓士の便利系スキル総取りといった感じw
スロットも2,1,2,0,2と総計7個開いており、そこそこスキルに余裕があります。
自分は今のところ、マギュルSで満足ですw
ただし……作成のためのペピポパンプキンが鬼門です。
赤い種や緑の種、怪力の種を畑にまいたときに低確率で入手できるだけのアイテムです。
これが総計22個……。
序盤から計画的に集めておいてくださいw
・「クリティカル距離」
ヒットしたときに明るく光るところがそうです。
通常の会心は赤く光るんですがね。
遠>貫通>連射>拡散>近 かな。
各種の距離は体感で理解しておくことが弓士の必須条件です。
・「立ち回り」
語れる程の立ち回りは出来ませんが…。
△ボタンを押しながら、×ボタンを押せる指配置を見つけて下さいw
溜めたまま歩き回りつつ、回避を視野に入れることが大事。
隙を見つけたらRボタンで照準出して、ショット!
ガンナー全てに言えると思いますが、喰らわないことが第一です。
とにかく安全に行きましょう。オトモのネコは囮ですw
ダメージが足りないなら麻痺や睡眠から爆弾も使いましょう。
こんがり肉と強走エキスから出来る強走薬グレートは必須アイテムと言ってもいいでしょう。
ロアルドロスから強走エキスをしっかりかき集めて置いてくださいw
ま、そんなトコかな。
20日 8:57 ブレ抑制 弓には
関係無いようです。
前は連射のズレが見えるくらいあったんだけどね。
それはそうと……。
19日 14:54 昼過ぎに起きた
で検索した奴出て来いw
んじゃ、また。
ノシ
21日 14:09 新宿 アリーナ
残念ながら一ヶ月ほど前に閉店しております…。
MHP3 弓
圧倒的に多いですねw
追加で「装備」や「クリティカル距離」「立ち回り」などがくっついてきます。
・「装備」に関して
序盤はあまり体の大きな対象が居ないので、拡散や貫通より連射の弓を選びましょう。
主兵装は溜めLv3になりますので、そこが連射2or3ならいいでしょう。
ていうかユクモノ弓改まで持っていけば当分困らないと思いますw
村★4辺りからは体格が大きなものも増えてくるでしょう。
そこで拡散による状態異常系弓の出番です。
毒瓶麻痺瓶を装備可能、かつ毒瓶強化を持つクイーンブラスターは割とオススメです。
曲射も集中ですしねw
虫素材から作成できる「アルクセロ」からの派生も、3段階目からは各属性と麻痺瓶強化が付くので、地味に有用です。
火が貫通―連射―貫通、氷が拡散―貫通―貫通、雷が拡散―拡散―連射、曲射はどれも集中です。
各種揃えておくとパーティプレイのときに便利でしょう。
防具は序盤に関しては「ハンター生活」や「自動マーキング」などの便利系スキルを取りに行って構わないと思う。
ウサギの回避性能とか、ナルガの隠密とかも便利です。
集会浴場やらずに村だけで最後まで行ったなら、陸奥/天城でも作っておけばいいんじゃないですかね?w
上位上がったら真っ先に目指したいのは「マギュルSシリーズ」ですね。
回避性能+1、アイテム使用強化、罠師、集中と弓士の便利系スキル総取りといった感じw
スロットも2,1,2,0,2と総計7個開いており、そこそこスキルに余裕があります。
自分は今のところ、マギュルSで満足ですw
ただし……作成のためのペピポパンプキンが鬼門です。
赤い種や緑の種、怪力の種を畑にまいたときに低確率で入手できるだけのアイテムです。
これが総計22個……。
序盤から計画的に集めておいてくださいw
・「クリティカル距離」
ヒットしたときに明るく光るところがそうです。
通常の会心は赤く光るんですがね。
遠>貫通>連射>拡散>近 かな。
各種の距離は体感で理解しておくことが弓士の必須条件です。
・「立ち回り」
語れる程の立ち回りは出来ませんが…。
△ボタンを押しながら、×ボタンを押せる指配置を見つけて下さいw
溜めたまま歩き回りつつ、回避を視野に入れることが大事。
隙を見つけたらRボタンで照準出して、ショット!
ガンナー全てに言えると思いますが、喰らわないことが第一です。
とにかく安全に行きましょう。オトモのネコは囮ですw
ダメージが足りないなら麻痺や睡眠から爆弾も使いましょう。
こんがり肉と強走エキスから出来る強走薬グレートは必須アイテムと言ってもいいでしょう。
ロアルドロスから強走エキスをしっかりかき集めて置いてくださいw
ま、そんなトコかな。
20日 8:57 ブレ抑制 弓には
関係無いようです。
前は連射のズレが見えるくらいあったんだけどね。
それはそうと……。
19日 14:54 昼過ぎに起きた
で検索した奴出て来いw
んじゃ、また。
ノシ
コメント
2、3日前にやっとモンハン手に入れました!
今はロアルドロスに苦戦中ですw
モンハンゲットおめ!
いつかどこかで一狩り行こうぜ!