土曜日にPWCCを見学がてらFinalsのゲートウェイ予選に参加してきましたよっと。
デッキは《暴力的な根本原理》を4積みした土地破壊デッキ。
《乱動する地形》と《酸のスライム》も4積みで。
一回戦:ジャンド ××
土地が壊せてもクロックを排除できなきゃ負けるわけでw
二回戦:残酷赤昇天 ○×○
クロックの用意できないデッキ相手にボコボコ壊してりゃ負けない訳でw
三回戦:ジャンド ○×○
鬼のような先手ゲー。土地を壊しつつ群れドラ降臨とか。
四回戦:ヴァラクート ○○
土地破壊でヴァラクートに負けるとかありえませんからw
五回戦:ジャンド ×○×
やはり先手ゲー。クロックを用意される前に相手の色事故を引き起こせるかが勝負の分かれ目。
六回戦:白青同盟者 ××
ライフの推移が「17(t3)→10(t4)→0」と「19(t2)→17(t3)→10(t4)→0」とかw
間に合わないっすw
クロック排除はどうしたらいいのかね?
根本原理までつなげるしかないのかな?
あと同盟者な。3ターン目に土地壊しても無意味とか、存在否定もいいとこだww
日曜日のゲームデイは…
起きたら窓から西日が差し込んでたよ?
0回戦敗退キタコレwww
ま、そんなトコで。
ノシ
デッキは《暴力的な根本原理》を4積みした土地破壊デッキ。
《乱動する地形》と《酸のスライム》も4積みで。
一回戦:ジャンド ××
土地が壊せてもクロックを排除できなきゃ負けるわけでw
二回戦:残酷赤昇天 ○×○
クロックの用意できないデッキ相手にボコボコ壊してりゃ負けない訳でw
三回戦:ジャンド ○×○
鬼のような先手ゲー。土地を壊しつつ群れドラ降臨とか。
四回戦:ヴァラクート ○○
土地破壊でヴァラクートに負けるとかありえませんからw
五回戦:ジャンド ×○×
やはり先手ゲー。クロックを用意される前に相手の色事故を引き起こせるかが勝負の分かれ目。
六回戦:白青同盟者 ××
ライフの推移が「17(t3)→10(t4)→0」と「19(t2)→17(t3)→10(t4)→0」とかw
間に合わないっすw
クロック排除はどうしたらいいのかね?
根本原理までつなげるしかないのかな?
あと同盟者な。3ターン目に土地壊しても無意味とか、存在否定もいいとこだww
日曜日のゲームデイは…
起きたら窓から西日が差し込んでたよ?
0回戦敗退キタコレwww
ま、そんなトコで。
ノシ
コメント
土地はいつ使うか分からない
…ていうか次のデッキ構想で使うからむりかなぁ。
すんません。
それ以外はわかたよ。
次は…火曜日かな。