新宿アリーナで非公式スタン
2009年10月21日 マジック コメント (1)今日は新宿アリーナで非公式スタン。
デッキは前回とほぼ変わらず。
《包囲攻撃の司令官》と《エルドラージの碑》の枚数が増えたくらい。
一応リスト。
当初3人で総当りだったものの、5分ほど遅れて来たENDOさんを巻き込んでむりやり4人のスイス2回戦にw
てなわけで初戦はENDOさんと。
席につく際に
「ENDOさんが来たからサイドに《不安定な足場》入れないと!」
「対人メタイクナイ!!」
「店舗メタですってばww」
そんな会話をw
一本目
《血編み髪のエルフ》を《血の署名》ごと《二重否定》される。
青赤書庫罠昇天だよww
「くりすさんとこのDNからパクらせてもらいましたw」
「うちで書いてたのには《二重否定》とか入ってねぇ!w」
赤昇天は《大渦の脈動》で割るものの、ジェイスの20枚と書庫の罠13枚であえなく山札無くなる。
二本目
《山》セットから《真髄の針》指定ジェイスw
次ターンにもう一枚出すかどうかを悩む。
結局出さずにエンド。出すなら指定は《沸騰する小湖》だろうか?
ぎりぎりまでライフを削っておいてカウンターできない隙に《思考の大出血》をカウンターさせてから赤昇天をパルスィ!
たたずむトリナクスがどうにもならず、勝ち。
三本目
2ターン目に《真髄の針》、指定を《沸騰する小湖》で。
返しにジェイスが出されたら改めて針刺そうと思ってた。
何気に赤マナが1個しか出てないから《二重否定》をケアしないでいい場面がチョコチョコ。
ちあみんツヨスギ。勝ち。
ちなみに《思考の大出血》指定《書庫の罠》でライブラリー覗いたら《ジェイス・ベレレン》全抜きされてたw
二戦目
この店では初めて見る方。
普段カジュアルでのみやってるんだそうで、こういう大会(?)っぽいものには初参加だとか。
一本目
相手の《朽ちゆくヒル》をPay2lifeレスポンスで《稲妻》で除去。
直後に出てくる《聖遺の騎士》も《稲妻》で。
止まったところに《芽吹くトリナクス》でブロッカーを用意。
ガラクのトークンと《白蘭の騎士》をパルスィしたあたりで《獣使いの昇天》がヘブン状態に。
強いぞ緑昇天w
サイズ的に騎士様怖いんで《死の印》ガン積み。
《潮の虚ろの漕ぎ手》と《朽ちゆくヒル》の2マナ域が両方黒いので《大貂皮鹿》いれてもいいんじゃね?
とか言って《極楽鳥》《獣使いの昇天》《エルドラージの碑》を抜きつつ8枚サイド。
二本目
《漕ぎ手》で《死の印》抜かれるw
しかもフェッチ2連続なので《聖遺の騎士》が初動から4/4…。
しかしそれ以上のクロックが出てこないのをいいことに、《芽吹くトリナクス》《獣使いの昇天》《エルドラージの碑》とぎりぎりまで自分のライフを無視するプレイングw
エル碑が出る前にトリナクスは苗木になっていたとはいえ、《死の印》を《稲妻》で取り返した俺に隙は無かったぜ。
《包囲攻撃の司令官》も追加して、勝ち。
てなわけで2勝して優勝です。
400円分のシングルチケットで《包囲攻撃の司令官》の4枚目を購入。
使うかは分からんが、あって困ることもなかろうて。
しかし、《稲妻》と《大渦の脈動》で序盤の脅威に対抗できる上に、《ゴブリンの突撃》《芽吹くトリナクス》《包囲攻撃の司令官》の3枚が《エルドラージの碑》を強烈にサポート。
さらに《血編み髪のエルフ》の続唱はハズレが《極楽鳥》のみであることから、キャストすればほぼアドバンテージになる、脅威の4マナ速攻。つえぇw
やー…強いね。
とはいえ…最近の白マナ出るデッキには《天界の粛清》が4積みww
そんなデッキにはほぼ間違いなく《流刑への道》もw
いやー勝てないわw
サイド後に何とかなるビジョンが見えません。
相手が引かないことを祈るくらいかな。
みんな、対応されやすいデッキ使うときは諦めも肝心だよ!
あとこのデッキ、強そうに見えるけど幻想だから!
《エルドラージの碑》壊せるデッキには本当に紙くずだから!w
《獣使いの昇天》は《ゴブリンの突撃》がないとヘブン状態にならないよ!
《吸血鬼の呪詛術士》に《真髄の針》刺すことも厭わないくらいでOK!
もう何言いたいんだかわかんなくなってきたよ!
じゃ、今日はこの辺で。
ノシ
デッキは前回とほぼ変わらず。
《包囲攻撃の司令官》と《エルドラージの碑》の枚数が増えたくらい。
一応リスト。
翼よ、あれがエルドラージの碑だ。
Creature-15
4《血編み髪のエルフ/Bloodbraid Elf》
3《極楽鳥/Birds of Paradise》
4《芽吹くトリナクス/Sprouting Thrinax》
3《包囲攻撃の司令官/Siege-Gang Commander》
1《大食のドラゴン/Voracious Dragon》
Spell-20
4《稲妻/Lightning Bolt》
3《血の署名/Sign in Blood》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse》
4《ゴブリンの突撃/Goblin Assault》
2《獣使いの昇天/Beastmaster Ascension》
3《エルドラージの碑/Eldrazi Monument》
Land-25
4《野蛮な地/Savage Lands》
4《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
4《山/Mountain》
4《森/Forest》
3《沼/Swamp》
1《巨森、オラン=リーフ/Oran-Rief, the Vastwood》
Sideboard-15
2《大食のドラゴン/Voracious Dragon》
2《思考の大出血/Thought Hemorrhage》
4《死の印/Deathmark》
4《大貂皮鹿/Great Sable Stag》
3《真髄の針/Pithing Needle》
当初3人で総当りだったものの、5分ほど遅れて来たENDOさんを巻き込んでむりやり4人のスイス2回戦にw
てなわけで初戦はENDOさんと。
席につく際に
「ENDOさんが来たからサイドに《不安定な足場》入れないと!」
「対人メタイクナイ!!」
「店舗メタですってばww」
そんな会話をw
一本目
《血編み髪のエルフ》を《血の署名》ごと《二重否定》される。
青赤書庫罠昇天だよww
「くりすさんとこのDNからパクらせてもらいましたw」
「うちで書いてたのには《二重否定》とか入ってねぇ!w」
赤昇天は《大渦の脈動》で割るものの、ジェイスの20枚と書庫の罠13枚であえなく山札無くなる。
二本目
《山》セットから《真髄の針》指定ジェイスw
次ターンにもう一枚出すかどうかを悩む。
結局出さずにエンド。出すなら指定は《沸騰する小湖》だろうか?
ぎりぎりまでライフを削っておいてカウンターできない隙に《思考の大出血》をカウンターさせてから赤昇天をパルスィ!
たたずむトリナクスがどうにもならず、勝ち。
三本目
2ターン目に《真髄の針》、指定を《沸騰する小湖》で。
返しにジェイスが出されたら改めて針刺そうと思ってた。
何気に赤マナが1個しか出てないから《二重否定》をケアしないでいい場面がチョコチョコ。
ちあみんツヨスギ。勝ち。
ちなみに《思考の大出血》指定《書庫の罠》でライブラリー覗いたら《ジェイス・ベレレン》全抜きされてたw
二戦目
この店では初めて見る方。
普段カジュアルでのみやってるんだそうで、こういう大会(?)っぽいものには初参加だとか。
一本目
相手の《朽ちゆくヒル》をPay2lifeレスポンスで《稲妻》で除去。
直後に出てくる《聖遺の騎士》も《稲妻》で。
止まったところに《芽吹くトリナクス》でブロッカーを用意。
ガラクのトークンと《白蘭の騎士》をパルスィしたあたりで《獣使いの昇天》がヘブン状態に。
強いぞ緑昇天w
サイズ的に騎士様怖いんで《死の印》ガン積み。
《潮の虚ろの漕ぎ手》と《朽ちゆくヒル》の2マナ域が両方黒いので《大貂皮鹿》いれてもいいんじゃね?
とか言って《極楽鳥》《獣使いの昇天》《エルドラージの碑》を抜きつつ8枚サイド。
二本目
《漕ぎ手》で《死の印》抜かれるw
しかもフェッチ2連続なので《聖遺の騎士》が初動から4/4…。
しかしそれ以上のクロックが出てこないのをいいことに、《芽吹くトリナクス》《獣使いの昇天》《エルドラージの碑》とぎりぎりまで自分のライフを無視するプレイングw
エル碑が出る前にトリナクスは苗木になっていたとはいえ、《死の印》を《稲妻》で取り返した俺に隙は無かったぜ。
《包囲攻撃の司令官》も追加して、勝ち。
てなわけで2勝して優勝です。
400円分のシングルチケットで《包囲攻撃の司令官》の4枚目を購入。
使うかは分からんが、あって困ることもなかろうて。
しかし、《稲妻》と《大渦の脈動》で序盤の脅威に対抗できる上に、《ゴブリンの突撃》《芽吹くトリナクス》《包囲攻撃の司令官》の3枚が《エルドラージの碑》を強烈にサポート。
さらに《血編み髪のエルフ》の続唱はハズレが《極楽鳥》のみであることから、キャストすればほぼアドバンテージになる、脅威の4マナ速攻。つえぇw
やー…強いね。
とはいえ…最近の白マナ出るデッキには《天界の粛清》が4積みww
そんなデッキにはほぼ間違いなく《流刑への道》もw
いやー勝てないわw
サイド後に何とかなるビジョンが見えません。
相手が引かないことを祈るくらいかな。
みんな、対応されやすいデッキ使うときは諦めも肝心だよ!
あとこのデッキ、強そうに見えるけど幻想だから!
《エルドラージの碑》壊せるデッキには本当に紙くずだから!w
《獣使いの昇天》は《ゴブリンの突撃》がないとヘブン状態にならないよ!
《吸血鬼の呪詛術士》に《真髄の針》刺すことも厭わないくらいでOK!
もう何言いたいんだかわかんなくなってきたよ!
じゃ、今日はこの辺で。
ノシ
コメント