PWC東神奈川では惨敗でした。
正直もうちょっといけると思ってただけにションボリ。
しかし、下位卓の人々に《ドラゴンの大母》の強さを見せつけることには成功したと思いますw
さぁ、みんなで使おうドラゴンママン!

さて、それはそれとしてゼンディカーです。
Beastmaster Ascension (2)(緑)
Enchantment [R]
Whenever a creature you control attacks, you may put a quest counter on Beastmaster Ascension.
As long as Beastmaster Ascension has seven or more quest counters on it, creatures you control get +5/+5

獣使いの昇天 (2)(緑)
エンチャント [レア]
あなたがコントロールするクリーチャーが1体攻撃するたび、あなたは獣使いの昇天の上に探索カウンターを1個置いてもよい。
獣使いの昇天の上に7個以上の探索カウンターが置かれているかぎり、あなたがコントロールするクリーチャーは+5/+5の修正を受ける。

トークン戦術のお供に使えそうなカード。
7個という絶妙な設定がニクイヤツw
張ってから7体で殴ると即座に+5/+5修正が得られます。
さて…どう使ったものか…。
とりあえず《ゴブリンの突撃》なんかと一緒に使うとよさげ?

Rite of Replication (2)(青)(青)
Sorcery [R]
Kicker (5)
Put a token onto the battlefield that’s a copy of target creature. If Rite of Replication was kicked, put five of those tokens onto the batllefield instead.

複製の儀式 (2)(青)(青)
ソーサリー
キッカー(5)
クリーチャー1体を対象とし、それのコピーを1体戦場に出す。複製の儀式がキッカーされている場合、代わりにそのトークンを5体戦場に出す。

なんかしら戦場に出た時の能力を持ったものをコピーしたいものですね。
《変わり谷》のコピーを出そうとすると、何気に上陸能力が誘発しますw
同盟者を出すのも悪い動きじゃないかと。
青も混ぜたビッグマナとかで悪さしそうですね。

以上公式からでした。
んじゃ、また。
ノシ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索