キミも一緒にどーです?
お久しぶりです。
結構涼しくなってきましたねぇ…
明け方とか寒いくらいですw
さてアリーナでのFNMは今回はスタンダード。
当日にPlanechaseが出ていたことから、「今日のFNMはPlanechaseですよね?ww」「いやいやスタンダードですからww」みたいな会話がw
用意したデッキはナヤビート。
以前組んでいた《古霊の踏み行く処》のデッキ。
《踏み行く処》を三枚に、《若き群れのドラゴン》を解雇、除去として《稲妻》を採用、とちょこちょこ変わっては居ますが概ねそのままw
何はともあれ10人での三回戦です。
一回戦:白緑騎士verローウィン(まの字)
M1
また《酸のスライム》で土地壊されるのかーとか思ってたら、《クァーサルの群れ魔道士》現る。
《群れ魔道士》を丁寧に《稲妻》で除去りつつ《古霊の踏み行く処》でボードを制圧して勝ち。
M2
《騎兵》《しもべ》《しもべ》……無理ゲーww
M3
《不屈の自然》《豊穣の痕跡》x2で4ターン目に《災難の大神》w
3ターン目に出てた《萎れ葉の騎兵》が《キンズベイルの騎兵》の効果で二段攻撃もって相打ち上等アタック。
立ってた《山》から《稲妻》飛ばして《キンズベイルの騎兵》を撃墜。
あとは無人の荒野を駆け抜ける《災難の大神》が……。
二回戦:白緑騎士verアラーラ
《新たなアラーラの騎士》や《聖遺の騎士》を使うアラーラ主体のデッキ。
一回戦のデッキとの違いは萎れ葉の人たちがいないことくらい。
M1
《豊穣の痕跡》から3ターン目に《崖走りのビヒモス》が突撃。
ブロッカーを《稲妻》等で除去しながら殴り勝つ。
M2
最速二段攻撃に秒殺w
マジ無理だってあの奇襲性。
M3
《長毛のソクター》と《徴兵されたワーム》でにらみを効かせつつ、手札に《ナヤの魔除け》が二枚w
隙を見て2回全タップモードで乙。
三回戦:ブライトニング(スターマン氏)
何気に一緒にFNMとかまじっくやろうよとかやってても直接対決のあまりないスターマン氏と当たる。
「今回はガチですよ」の一言にションボリw
M1
3ターン程土地が二枚で止まりっぱなしの間に《荒廃稲妻》二発叩き込まれる。
そのアドバンテージ差はどうにもならず…。
M2
おっと、このデッキは《復讐の亜神》が止まらないぞ?
負けw
今回二回戦三回戦ともに下当たりするというションボリペアリング。
とはいえ一回戦目勝ったことがまず奇跡なのでw
どうも普段から身内認識してる人たちに負けやすいんですよね。
プレイングが雑になってるんだろうか?
まぁ、久々に序盤からぶん殴りにいけるデッキを使ったなぁw
《血編み髪のエルフ》を今回は不採用にして、その分《稲妻》積んでみたりしたんだけど、割といける感じ。
あとは突破力をどこで確保するか、だな。
《悪斬の天使》でも入れようかしら?
ま、そんなトコで。
ノシ
お久しぶりです。
結構涼しくなってきましたねぇ…
明け方とか寒いくらいですw
さてアリーナでのFNMは今回はスタンダード。
当日にPlanechaseが出ていたことから、「今日のFNMはPlanechaseですよね?ww」「いやいやスタンダードですからww」みたいな会話がw
用意したデッキはナヤビート。
以前組んでいた《古霊の踏み行く処》のデッキ。
《踏み行く処》を三枚に、《若き群れのドラゴン》を解雇、除去として《稲妻》を採用、とちょこちょこ変わっては居ますが概ねそのままw
何はともあれ10人での三回戦です。
一回戦:白緑騎士verローウィン(まの字)
M1
また《酸のスライム》で土地壊されるのかーとか思ってたら、《クァーサルの群れ魔道士》現る。
《群れ魔道士》を丁寧に《稲妻》で除去りつつ《古霊の踏み行く処》でボードを制圧して勝ち。
M2
《騎兵》《しもべ》《しもべ》……無理ゲーww
M3
《不屈の自然》《豊穣の痕跡》x2で4ターン目に《災難の大神》w
3ターン目に出てた《萎れ葉の騎兵》が《キンズベイルの騎兵》の効果で二段攻撃もって相打ち上等アタック。
立ってた《山》から《稲妻》飛ばして《キンズベイルの騎兵》を撃墜。
あとは無人の荒野を駆け抜ける《災難の大神》が……。
二回戦:白緑騎士verアラーラ
《新たなアラーラの騎士》や《聖遺の騎士》を使うアラーラ主体のデッキ。
一回戦のデッキとの違いは萎れ葉の人たちがいないことくらい。
M1
《豊穣の痕跡》から3ターン目に《崖走りのビヒモス》が突撃。
ブロッカーを《稲妻》等で除去しながら殴り勝つ。
M2
最速二段攻撃に秒殺w
マジ無理だってあの奇襲性。
M3
《長毛のソクター》と《徴兵されたワーム》でにらみを効かせつつ、手札に《ナヤの魔除け》が二枚w
隙を見て2回全タップモードで乙。
三回戦:ブライトニング(スターマン氏)
何気に一緒にFNMとかまじっくやろうよとかやってても直接対決のあまりないスターマン氏と当たる。
「今回はガチですよ」の一言にションボリw
M1
3ターン程土地が二枚で止まりっぱなしの間に《荒廃稲妻》二発叩き込まれる。
そのアドバンテージ差はどうにもならず…。
M2
おっと、このデッキは《復讐の亜神》が止まらないぞ?
負けw
今回二回戦三回戦ともに下当たりするというションボリペアリング。
とはいえ一回戦目勝ったことがまず奇跡なのでw
どうも普段から身内認識してる人たちに負けやすいんですよね。
プレイングが雑になってるんだろうか?
まぁ、久々に序盤からぶん殴りにいけるデッキを使ったなぁw
《血編み髪のエルフ》を今回は不採用にして、その分《稲妻》積んでみたりしたんだけど、割といける感じ。
あとは突破力をどこで確保するか、だな。
《悪斬の天使》でも入れようかしら?
ま、そんなトコで。
ノシ
コメント