《求道者テゼレット》の大技は能力への影響はありません(挨拶)
今日は新宿アメニティでFNMです。
ちょっとミミック型だと《境界石》いらないんじゃね?ってな気持ちになったので、初心に返って《エーテリウムの達人》使用の8Postです。
白が濃い目の構成ですね。
黒は《対抗突風》とサイドの《盲信的迫害》のみに使用されます。
なのでマナベースを《沼》を一枚《島》に変えるべきだったかもしれません。
一戦目は赤黒。
《地獄火花の精霊》が入ってるパターンでした。
一本目は《モグの狂信者》と《地獄火花の精霊》だけしか出てこない中、《ヴィダルケンの異国者》と《エスパーゾア》で殴り勝ち。
二本目は一本目に見なかった《運命の大立者》と《ボガートの突撃隊》に殴り殺される。
三本目は白マナが出ずにボコボコにされ、ようやく出てきた白マナから《ヴィダルケンの異国者》をキャストするも《死の印》でさようなら~
二戦目は赤黒。
こっちはブライトニング型っぽい。
一本目トリプルマリガンは無理w 相手も土地が二枚で止まり続けるも2/2の《大立者》に10点持ってかれてる時点でダメでしょうw
二本目は相手がダブルマリガンからスタート。こっちは《ヴィダルケンの異国者》から《エスパーゾア》。悠々と航空戦力がモノ言わせて勝ち。
三本目、《異国者》で《大立者》止めつつ《エスパーの嵐刃》がわっしょいわっしょい。微妙に相手が生物引かない流れっぽかったです。
三戦目はENDOさんのジャンドランデス。
まさかの身内対決w
土地が少ない為、下手に壊されると《境界石》も展開できなくなるので実は結構辛い。
一本目《異国者》がジリジリとライフを削っていく。《原初の命令》を《対抗突風》して《若き群れのドラゴン》を《呪文吸い上げ》して後続が出ず、勝ち。
二本目は相手の土地がモリモリ伸びるものの、序盤の《エスパーの嵐人》を処理されず勝ち。
正直土地いっぱい並んだ後に《苦悩火》言われたら負けてた…。
やっぱり《呪文吸い上げ》はソコソコな性能でした。大体3マナ払わせる感じなので、《マナ漏出》使ってた人なら同感覚でいけるものと思われ。
《神格の鋼》は手元に来ない試合多し。使い勝手がわからんわw
《ガラス塵の大男》+《飛行機械の鋳造所》はやっぱりアホ。
最後に10点とか単体で持ってったのはフイタw
明日(横浜)明後日(川崎)はどうしようかなぁ…
横浜はGPTサンパウロ。
やっぱりGPTはルール適用度が高いんですかね?
柄スリーブ使用不可とかだったりするんだろうか?
川崎は普通にPWC。
いつもの感じで行けそうだし、出るならこっちかなぁ…。
今週末は熱が冷め気味なのでドラフトだけしに行く感じかな!
んじゃ、この辺で。
ノシ
今日は新宿アメニティでFNMです。
ちょっとミミック型だと《境界石》いらないんじゃね?ってな気持ちになったので、初心に返って《エーテリウムの達人》使用の8Postです。
Creature-19
4《ヴィダルケンの異国者》
4《エスパーの嵐刃》
4《エーテリウムの達人》
2《エスパーゾア》
2《シスルダウンのしもべ》
2《ガラス塵の大男》
1《エーテル宣誓会の審判人》
Spell-18
4《流刑への道》
4《対抗突風》
4《呪文の吸い上げ》
3《飛行機械の鋳造所》
3《神格の鋼》
Mana-23
4《原霧の境界石》
4《霧脈の境界石》
5《平地》
5《島》
5《沼》
Sideborad-15
4《盲信的迫害》
3《天界の粛清》
3《テレミンの演技》
3《災いの砂時計》
1《神格の鋼》
1《エーテル宣誓会の審判人》
白が濃い目の構成ですね。
黒は《対抗突風》とサイドの《盲信的迫害》のみに使用されます。
なのでマナベースを《沼》を一枚《島》に変えるべきだったかもしれません。
一戦目は赤黒。
《地獄火花の精霊》が入ってるパターンでした。
一本目は《モグの狂信者》と《地獄火花の精霊》だけしか出てこない中、《ヴィダルケンの異国者》と《エスパーゾア》で殴り勝ち。
二本目は一本目に見なかった《運命の大立者》と《ボガートの突撃隊》に殴り殺される。
三本目は白マナが出ずにボコボコにされ、ようやく出てきた白マナから《ヴィダルケンの異国者》をキャストするも《死の印》でさようなら~
二戦目は赤黒。
こっちはブライトニング型っぽい。
一本目トリプルマリガンは無理w 相手も土地が二枚で止まり続けるも2/2の《大立者》に10点持ってかれてる時点でダメでしょうw
二本目は相手がダブルマリガンからスタート。こっちは《ヴィダルケンの異国者》から《エスパーゾア》。悠々と航空戦力がモノ言わせて勝ち。
三本目、《異国者》で《大立者》止めつつ《エスパーの嵐刃》がわっしょいわっしょい。微妙に相手が生物引かない流れっぽかったです。
三戦目はENDOさんのジャンドランデス。
まさかの身内対決w
土地が少ない為、下手に壊されると《境界石》も展開できなくなるので実は結構辛い。
一本目《異国者》がジリジリとライフを削っていく。《原初の命令》を《対抗突風》して《若き群れのドラゴン》を《呪文吸い上げ》して後続が出ず、勝ち。
二本目は相手の土地がモリモリ伸びるものの、序盤の《エスパーの嵐人》を処理されず勝ち。
正直土地いっぱい並んだ後に《苦悩火》言われたら負けてた…。
やっぱり《呪文吸い上げ》はソコソコな性能でした。大体3マナ払わせる感じなので、《マナ漏出》使ってた人なら同感覚でいけるものと思われ。
《神格の鋼》は手元に来ない試合多し。使い勝手がわからんわw
《ガラス塵の大男》+《飛行機械の鋳造所》はやっぱりアホ。
最後に10点とか単体で持ってったのはフイタw
明日(横浜)明後日(川崎)はどうしようかなぁ…
横浜はGPTサンパウロ。
やっぱりGPTはルール適用度が高いんですかね?
柄スリーブ使用不可とかだったりするんだろうか?
川崎は普通にPWC。
いつもの感じで行けそうだし、出るならこっちかなぁ…。
今週末は熱が冷め気味なのでドラフトだけしに行く感じかな!
んじゃ、この辺で。
ノシ
コメント