さぁ、東神奈川PWC行って来たよ!
相変わらず境界石ラブなのでエスパーボーダーズで突貫。
とはいえ、前日のFNMが散々な結果だったので急遽一からデッキを見直すことに。
結果こんなデッキに。
[Esper Mimic]
Creature-17
4《夜空のミミック/Nightsky Mimic》
4《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》
4《エスパーの嵐刃/Esper Stormblade》
3《エーテル宣誓会の審判人/Ethersworn Adjudicator》
2《死を運ぶ者のしもべ/Deathbringer Liege》
Spell-28
4《御身の刃/Edge of the Divinity》
4《流刑への道/Path to Exile》
4《盲信的迫害/Zealous Persecution》
4《苦悶のねじれ/Agony Warp》
4《対抗突風/Countersquall》
4《原霧の境界石/Fieldmist Borderpost》
4《霧脈の境界石/Mistvein Borderpost》
Land-15
5《平地/Plains》
5《島/Island》
5《沼/Swamp》
Sideboard-15
4《霊魂放逐/Remove Soul》
3《避難所の印/Mark of Asylum》
2《テレミンの演技/Telemin Performance》
2《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》
2《くぐつ師の徒党/Puppeteer Clique》
2《自我の危機/Identity Crisis》

以前使っていた白黒ミミックの転用です。
もとより《盲信的迫害》や《エスパーの嵐刃》が出たことで白黒の呪文が大幅に強化されています。
《最高の時》を得た青緑ミミックにも優るとも劣らない強化だと思います。
よって《夜空のミミック》《御身の刃》を4枚づつ挿し、出来上がったのがリストのデッキ。
《静月の騎兵》が居ないのは持ってないからですw
たけぇよアイツw
組みあがったのが明け方だったため、回すことすらせずに仮眠。
会場に着いてリスト書くときになるまで《御身の刃》をクリーチャー枠に数えていた事に気付かない罠w
最後の最後に《塔のガーゴイル》抜いて《苦悶のねじれ》に変えたのが失敗だったのかも知れん…!

以下簡易レポ。

一回戦 青白パーミ?(××)
R1 トリプルマリガンから平地一枚のみしか引かず。谷二枚に殴り殺されるw
R2 潮の虚ろの漕ぎ手で流刑への道を食べて、御身の刃付けて5/5アタック。ルーンの光輪で漕ぎ手指定され、エスパーの嵐刃で攻めるも二枚目の光輪で嵐刃。カウンターとラスで凌がれ、谷に削り切られる。

二回戦 ブライトニング(○××)
R1 相手の土地が二枚で止まってる間に審判人降臨。穿刺破と終止を対抗突風で止めて勝ち。
R2 最後まで黒マナ引かず、異国者に蹂躙される。苦悶のねじれ打てねぇw
R3 お互いのライフをノーガードで削りあう流れ。流弾を打ち消せず死亡w

三回戦 白黒トークン(○○)
R1 2ターン目苦花を対抗突風。さくさくマナを伸ばすも白マナ出ないw
白マナ出てないけど降臨する審判人。流刑されて平地が出てきて降臨するしもべ。刃付いて6/7w
順調に白黒い呪文連発して勝ち。
R2 相手が黒マナ出せない隙を付いてミミック無双。幽体のトークンを迫害で流しつつミミックと漕ぎ手で殴る。キッチンの上をミミックがブンブン。

四回戦 青白ヒバリ(○×○)
R1 漕ぎ手、漕ぎ手、嵐刃、ミミック、刃でぶーんぶーん。なんもされてねぇw
R2 3ターン目に嵐刃出したら返しにエルズペス。漕ぎ手追加すると殴られてからラス。審判人降臨、返しに誘惑蒔き。無理ww
R3 2ターン目に嵐刃、次ターン刃。キッチンを霊魂放逐、翌ターンにトップデッキ対抗突風、刃もう一枚付けてパンチ、青コマンド打ち消して終了。

五回戦 ジャンドビッグマナ(○○)
R1 ミミックを二体並べた時に脈動が飛んできたので自分で流刑を打って回避してみる。対抗突風抱えてたので青黒残しつつ漕ぎ手召喚してアタック。マナを伸ばしてきただけだったのでフルタップで審判人出すとそれに脈動。ターンが返ってきたので嵐刃出してアタック、終止を対抗突風してダメランで喰らってたダメージと合わせてぴったり。
R2 漕ぎ手で手札見ると終止三枚魔除けパルスィとか尋常じゃ無い除去祭www
とりあえず魔除け抜いておいて二体ずつになるように展開しつつ、除去を使わせる。回収された魔除けに迫害合わせて回避しつつ、順調にダメージを重ねて勝ち。

六回戦 無限エルフ(×○×)
席に着いた時に相手の方が1敗1分だったようで「トスしてもらえませんか?」とのこと。
別に権利とかどうでもいいんで素直に肯く。結局ベスト8いけたんでしょうかね?

どうやら親和エルフで多量マナから《原初の命令》《威厳の魔力》回すタイプ。
R1 残り数点まで削るも、コンボ決められて終了
R2 ミミックから嵐刃、漕ぎ手漕ぎ手で手札縛って最後の2点を対抗突風で削って勝ち。
R3 削り切る前にコンボ決められて、邪魔する手段を持たず終了。
結局負ける俺。ヨワスw

七回戦(××)
R1 ジャンドの斬刃vsエスパーの嵐刃な構図。ミミックから嵐刃に繋ぐも終止と脈動の餌食に。後続を引かず圧敗。
R2 同上ww


以上3-4でした。
今日のMVPは文句なく対抗突風ですww
最後のアタックにあわせた除去を回避しつつ打点を2点上げてくれる。すばらしい!
《苦悶のねじれ》があまり活躍した印象を受けないんだが、この枠生物にしたほうがいいかなぁ?
《ゴブリンの異国者》殺せる貴重な除去なんですがね。
あと基本地形と境界石しか入ってない関係上ものすごい色マナがタイト。
《苦悶のねじれ》打とうとすると《対抗突風》打てない状態とかザラ。
これは何枚かダメランに差し替えるべきですかね?

とはいえ安い!簡単!そこそこ強い!と三拍子揃った貧乏人御用達のデッキですw
なんか回してて手にしっくりくるので、せっかく集めたけど《エーテリウムの達人》はしばらくお休みですw

ようやくエスパー境界石が一段落。
いじくり回す要素はまだまだあるので当分楽しめそうですw

では今日はこの辺で。
ノシ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索