新宿PWC ドラフト&EDH
2009年4月19日 マジック コメント (2)今日はちょっと長いよー
新宿PWCに行ってきました。
とは言っても昨日書いてたとおり、昼過ぎからドラフトしに行ってきました。
ピック終わった後に、取った順番だけはメモしてきたので、なんとなく晒してみます。
1パック目
1-01 エーテリウムの達人
1-02 霞の悪鬼
1-03 圧倒する波
1-04 処刑人の薬包
1-05 エスパーのオベリスク
1-06 潮の虚ろの大梟
1-07 祓い士の薬包
1-08 エーテリウムの彫刻家
1-09 雲荒れ原のドレイク
1-10 エーテリウムの天測儀
1-11 軟泥の庭
1-12 影餌付け
1-13 縞瑪瑙のゴブレット
1-14 垂れ流しの達人
1-15 ドラゴンの伝令
初手《エーテリウムの達人》からエスパー一直線w
《雲荒れ原のドレイク》や《エーテリウムの天測儀》なんかが一周してるのでこれなら返しでも色々取れそうだとほくそえんでみたりw
2パック目
2-01 ゴブリンの突撃
2-02 イーオスのレインジャー
2-03 エスパーの戦闘魔道士
2-04 骨の粉砕
2-05 取り消し
2-06 滅消の杭
2-07 くぐつの妖術師
2-08 くぐつの妖術師
2-09 血焚きの精霊
2-10 秘儀の聖域
2-11 思考切りの工作員
2-12 思考切りの工作員
2-13 圧倒する叫び
2-14 妨げる光
2-15 沼
《聖域のガーゴイル》流して《ゴブリンの突撃》を物欲ピック。
《苦悶のねじれ》流して《イーオスのレインジャー》を物欲ピック。
あとはアーティファクトをピックピック!
《秘儀の聖域》が一周してきたので、本格的にエスパーカラー存在しないことを確認w
3パック目
3-01 闇光りのガーゴイル
3-02 エスパーの鵜
3-03 ヴェクティスの工作員
3-04 寄生的な大梟
3-05 衝撃的な幻視
3-06 忌むべき者の頚木
3-07 ヘドロの徘徊者
3-08 忌むべき者の頚木
3-09 ゾンビの異国者
3-10 送還
3-11 マナの大鉢
3-12 骨の鋸
3-13 マナの大鉢
3-14 グリクシスの幻術師
3-15 ヴェクティスの工作員
実用に足る生物が足りないので優先的にピック。
《滅消の杭》を取っているので《ヴェクティスの工作員》も早い順目でピック。
しかし、沢山回ってて俺涙目www
こんなことなら《忌むべき者の頚木》を取っとくべきだったかも。
《くぐつの妖術師》とのシナジー万歳。
んで、出来上がったのがコレ。
1 闇光りのガーゴイル
1 霞の悪鬼
2 くぐつの妖術師
1 潮の虚ろの大梟
1 ゾンビの異国者
1 エーテリウムの彫刻家
1 寄生的な大梟
1 エスパーの戦闘魔道士
1 エーテリウムの達人
1 エスパーの鵜
1 ヘドロの徘徊者
1 雲荒れ原のドレイク
2 ヴェクティスの工作員
1 処刑人の薬包
1 エスパーのオベリスク
1 エーテリウムの天測儀
1 滅消の杭
1 取り消し
1 衝撃的な幻視
1 骨の粉砕
2 忌むべき者の頚木
1 秘儀の聖域
3 平地
7 島
6 沼
一回戦、二回戦ともに負け勝ち勝ちで進む。
問題は三本目必ず相手が事故ってた事。
なんか…ねぇ?
最終戦でミスかまして《くぐつの妖術師》を二人とも死なせてしまい、惨敗。
なんでブロックにいったんだ、俺…
とはいえ事前に決めていたとおり、3パックずつスプリット。
《茨異種》《メグロノス》《練達の変成者》と引いてホクホク。
その後EDHやってる人たちに混ぜてもらう。
エルダードラゴンツーヘッドジャイアントと、かなりイカレタ条件で戦闘開始w
詳細レポ?
記憶力皆無の俺に何言ってんの?w
すみません、マジ細かいことは書けないです。
が…
一本目は相方が《大地の知識》《春の鼓動》《メサの聖域》から無限トークン。
《狂気の祭壇》で相手二人の山札無くしてましたw
二本目は相手の《ヴェズーヴァの多相の戦士》と《塩水の精霊》のコンボでアンタップがなくなり、時間も時間なんで投了してきましたw
緑単で参戦していたため、二本やってもどちらにおいてもかなり空気でした…。
やっぱチーム戦とか向かないだろ、このデッキw
でもやっぱり面白いね。
いろんなカード見てるだけでワクワクしちゃうのは俺がマジックジャンキーだった頃の名残なんだろうなぁ。
さて、ちょっと《Kaysa》様探すか…
そんなトコで。
ノシ
新宿PWCに行ってきました。
とは言っても昨日書いてたとおり、昼過ぎからドラフトしに行ってきました。
ピック終わった後に、取った順番だけはメモしてきたので、なんとなく晒してみます。
1パック目
1-01 エーテリウムの達人
1-02 霞の悪鬼
1-03 圧倒する波
1-04 処刑人の薬包
1-05 エスパーのオベリスク
1-06 潮の虚ろの大梟
1-07 祓い士の薬包
1-08 エーテリウムの彫刻家
1-09 雲荒れ原のドレイク
1-10 エーテリウムの天測儀
1-11 軟泥の庭
1-12 影餌付け
1-13 縞瑪瑙のゴブレット
1-14 垂れ流しの達人
1-15 ドラゴンの伝令
初手《エーテリウムの達人》からエスパー一直線w
《雲荒れ原のドレイク》や《エーテリウムの天測儀》なんかが一周してるのでこれなら返しでも色々取れそうだとほくそえんでみたりw
2パック目
2-01 ゴブリンの突撃
2-02 イーオスのレインジャー
2-03 エスパーの戦闘魔道士
2-04 骨の粉砕
2-05 取り消し
2-06 滅消の杭
2-07 くぐつの妖術師
2-08 くぐつの妖術師
2-09 血焚きの精霊
2-10 秘儀の聖域
2-11 思考切りの工作員
2-12 思考切りの工作員
2-13 圧倒する叫び
2-14 妨げる光
2-15 沼
《聖域のガーゴイル》流して《ゴブリンの突撃》を物欲ピック。
《苦悶のねじれ》流して《イーオスのレインジャー》を物欲ピック。
あとはアーティファクトをピックピック!
《秘儀の聖域》が一周してきたので、本格的にエスパーカラー存在しないことを確認w
3パック目
3-01 闇光りのガーゴイル
3-02 エスパーの鵜
3-03 ヴェクティスの工作員
3-04 寄生的な大梟
3-05 衝撃的な幻視
3-06 忌むべき者の頚木
3-07 ヘドロの徘徊者
3-08 忌むべき者の頚木
3-09 ゾンビの異国者
3-10 送還
3-11 マナの大鉢
3-12 骨の鋸
3-13 マナの大鉢
3-14 グリクシスの幻術師
3-15 ヴェクティスの工作員
実用に足る生物が足りないので優先的にピック。
《滅消の杭》を取っているので《ヴェクティスの工作員》も早い順目でピック。
しかし、沢山回ってて俺涙目www
こんなことなら《忌むべき者の頚木》を取っとくべきだったかも。
《くぐつの妖術師》とのシナジー万歳。
んで、出来上がったのがコレ。
1 闇光りのガーゴイル
1 霞の悪鬼
2 くぐつの妖術師
1 潮の虚ろの大梟
1 ゾンビの異国者
1 エーテリウムの彫刻家
1 寄生的な大梟
1 エスパーの戦闘魔道士
1 エーテリウムの達人
1 エスパーの鵜
1 ヘドロの徘徊者
1 雲荒れ原のドレイク
2 ヴェクティスの工作員
1 処刑人の薬包
1 エスパーのオベリスク
1 エーテリウムの天測儀
1 滅消の杭
1 取り消し
1 衝撃的な幻視
1 骨の粉砕
2 忌むべき者の頚木
1 秘儀の聖域
3 平地
7 島
6 沼
一回戦、二回戦ともに負け勝ち勝ちで進む。
問題は三本目必ず相手が事故ってた事。
なんか…ねぇ?
最終戦でミスかまして《くぐつの妖術師》を二人とも死なせてしまい、惨敗。
なんでブロックにいったんだ、俺…
とはいえ事前に決めていたとおり、3パックずつスプリット。
《茨異種》《メグロノス》《練達の変成者》と引いてホクホク。
その後EDHやってる人たちに混ぜてもらう。
エルダードラゴンツーヘッドジャイアントと、かなりイカレタ条件で戦闘開始w
詳細レポ?
記憶力皆無の俺に何言ってんの?w
すみません、マジ細かいことは書けないです。
が…
一本目は相方が《大地の知識》《春の鼓動》《メサの聖域》から無限トークン。
《狂気の祭壇》で相手二人の山札無くしてましたw
二本目は相手の《ヴェズーヴァの多相の戦士》と《塩水の精霊》のコンボでアンタップがなくなり、時間も時間なんで投了してきましたw
緑単で参戦していたため、二本やってもどちらにおいてもかなり空気でした…。
やっぱチーム戦とか向かないだろ、このデッキw
でもやっぱり面白いね。
いろんなカード見てるだけでワクワクしちゃうのは俺がマジックジャンキーだった頃の名残なんだろうなぁ。
さて、ちょっと《Kaysa》様探すか…
そんなトコで。
ノシ
コメント
Kaysaトレード提供中ですw