FNM in 新宿

2008年11月8日 マジック
今日は新宿アメでFNMでした。
いつもの黒白ミミックで1-2で負け越し。

一回戦目はフェアリー。
2ターン目に《謎めいた命令》をモグモグした《潮の虚ろの漕ぎ手》に3ターン目《御身の刃》で5/5。
その後のミミックも垣魔道士も《霊魂放逐》されたけど《亡霊招き》からのスピリットとか《つねるグウィリオン》が《死を運ぶ者のしもべ》で3/3、前述の《漕ぎ手》が7/7でどうにもならず・・・。
後から聞くところによると《ロクソドンの戦鎚》が三本投入されてるらしい。
《思案》も搭載されてたし、こっちへの妨害手段が薄めなんだろうか?


二回戦目はまの字の緑単ビッグマナ。
《ミミック》とか《漕ぎ手》とか並ぶも《刃》の付いた《ミミック》は《雲打ち》と相打ちという体たらく。
やはり対《雲打ち》用の低コストのインスタント除去を積みたい・・・《恐怖》かなぁ?
あと《剃刀毛のマスティコア》がダメポ;;
二本目はT2《ミミック》、T3《御身の刃》《御身の刃》10てーん、で片付けられた。
所要時間2分w
三本目は相手がT2《献身のドルイド》、T3《カメレオンの巨像》、T4《ロクソドンの戦鎚》装備パンチ。
それまでの間に白い除去を一枚も引けず、あっさり消滅w
所要時間5分w
二本目と三本目あわせても10分かかってないとかありえん(笑)


三回戦目はフェアリー。
生物を引けず、土地をかき集めるようなドローで負け。
相手の除去を回避する手段が無いのがこのデッキの致命的な欠陥w
二本目はグウィリオンに刃をつけつつ漕ぎ手とかで牽制してビート終了。
三本目はエンドに出てきた《ウーナの末裔》に《グウィリオンの垣魔道士》の-1/-1カウンターを乗せようとしたら、もう一匹出てきて対象取れなくなる。
あっちの場に《変わり谷》三枚・・・俺オワタw
飛べないミミックはただの2/1ですね、わかりますTT

と、いうわけでフェアリーにコテンパンにされた形ですかねw
なんとも刺しきれない状況が多いです。
やはりここら辺が限界なのでしょうか・・・。

会場でちょっと面白いデッキを見かけたので参考にしつつ、変なデッキとか構築して次回につなげようかと思います。
ではまた。
ノシ



PS:会場でパパス氏が回していた、高速根本原理が楽しそうでしたw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索