萎縮/Wither

2008年4月16日 マジック
「萎縮/Wither」
----------------------------------------------------------------------
502.80. Wither
502.80a Damage dealt to a creature by a source with wither doesn’t stay on that creature (see rule 212.3g). Rather, it causes that many -1/-1 counters to be put on that creature.
502.80b Multiple instances of wither on the same object are redundant.
----------------------------------------------------------------------
502.80. 萎縮
502.80a 萎縮を持つ発生源からクリーチャーに与えられたダメージはクリーチャーに残らない。そうではなく、それはその点数に等しい−1/−1カウンターをそのクリーチャーの上に置く。
502.80b 同一のオブジェクトに複数の萎縮があっても効果は変わらない。
----------------------------------------------------------------------
・萎縮の効果はあらゆるダメージに適用される。戦闘ダメージに限らない。
・−1/−1カウンターは、クリーチャーの上に期限を定めずに残る。 それらは、クリーチャーが再生したりターンが終了したりしても、クリーチャーからは取り除かれない。
・萎縮を持つ発生源からのダメージも実際にダメージであり、ダメージに関するすべてのルールに従う。 それを軽減したり向け直したりすることが可能である。 ダメージが与えられたとき、絆魂やその他の同様の能力が誘発する。
・ダメージの発生源が、そのダメージが与えられるときにまだ場にある場合、それが萎縮を持つかどうかはそれの特性でチェックする。 その時点で場を離れていた場合、それの最後の情報が用いられる。
・萎縮を持つ発生源からプレイヤーやプレインズウォーカーに与えられたダメージは通常と同様に処理される。
http://mjmj.info/data/pri_shm_j.htmlより抜粋
《活力》が居ると相手の「萎縮」持ちはしょんぼり。
《革命家チョー=マノ》にもしょんぼり。
プロテクション持ちは倒せない。
《深き眠りのタイタン》はアンタップする。
《ぬいぐるみ人形》は倒せるがダメージは跳ね返ってくる。
ってことか?

個人的に「ダメージが与えられる代わりに-1/-1カウンターを乗せる」能力だと思ってたので混乱気味。
確認しておいてヨカッタw

てことで、プレリ楽しみましょうね〜
ノシ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索