《目覚ましヒバリ/Reveillark》
2008年1月25日 マジック《目覚ましヒバリ》+《煮えたぎる燃駆者》+《影武者》
《目覚ましヒバリ》 (4)(白)
クリーチャー ― エレメンタル
飛行
目覚ましヒバリが場を離れたとき、あなたの墓地にあるパワーが2以下のクリーチャー・カードを最大2枚までを対象とし、それらを場に戻す。
想起(5)(白)
4/3
《煮えたぎる燃駆者》 (2)(赤)
クリーチャー ― エレメンタル・戦士
エレメンタルを1つ生け贄に捧げる:煮えたぎる燃駆者はターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
2/2
《影武者》 (4)(青)
クリーチャー ― 多相の戦士
影武者が場に出るに際し、あなたは墓地にあるクリーチャー・カードを1枚選んでもよい。そうした場合、影武者はそのカードのコピーとして場に出る。
0/0
1:墓地に《影武者》+《燃駆者》、手札に《ヒバリ》でスタート。
2:《ヒバリ》を想起でプレイ。
3:墓地に落ちるので《影武者》と《燃駆者》を拾う。
4:《影武者》で《ヒバリ》をコピー。
5:《燃駆者》で《影武者(ヒバリ)》を生け贄にする。
6:以下3から繰り返し。
6の時点で墓地にもう一匹釣れる生き物が居るとそれも釣れて便利。
お供の候補としては、《熟考漂い(LRW)》(カード補充)、《無し生み(MOR)》(ブロッカー排除)くらいか。
ブロッカーの排除では対象を取れない生き物をどうにも出来ないので《魂光の炎族(LRW)》でトランプルとか?
《運命の輪》を入れる選択肢もアリか?
《熟考漂い》《影武者》と拾ってるとライブラリーは引ききれちゃうわけだがw
4 《影武者》
4 《燃えたぎる燃駆者》
4 《目覚ましヒバリ》
4 《炎族の先触れ》
4 《アシュリングの旗騎士》
4 《熟考漂い》
2 《無し生み》
1 《魂光の炎族》
くらいまでは確定かなぁ?
あとは組みながら考えるか・・・。
LAND:24
4 《原初の彼方》
2 《鮮烈な岩山》
2 《鮮烈な小川》
8 《山》
6《島》
2《平地》
《目覚ましヒバリ》 (4)(白)
クリーチャー ― エレメンタル
飛行
目覚ましヒバリが場を離れたとき、あなたの墓地にあるパワーが2以下のクリーチャー・カードを最大2枚までを対象とし、それらを場に戻す。
想起(5)(白)
4/3
《煮えたぎる燃駆者》 (2)(赤)
クリーチャー ― エレメンタル・戦士
エレメンタルを1つ生け贄に捧げる:煮えたぎる燃駆者はターン終了時まで+2/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
2/2
《影武者》 (4)(青)
クリーチャー ― 多相の戦士
影武者が場に出るに際し、あなたは墓地にあるクリーチャー・カードを1枚選んでもよい。そうした場合、影武者はそのカードのコピーとして場に出る。
0/0
1:墓地に《影武者》+《燃駆者》、手札に《ヒバリ》でスタート。
2:《ヒバリ》を想起でプレイ。
3:墓地に落ちるので《影武者》と《燃駆者》を拾う。
4:《影武者》で《ヒバリ》をコピー。
5:《燃駆者》で《影武者(ヒバリ)》を生け贄にする。
6:以下3から繰り返し。
6の時点で墓地にもう一匹釣れる生き物が居るとそれも釣れて便利。
お供の候補としては、《熟考漂い(LRW)》(カード補充)、《無し生み(MOR)》(ブロッカー排除)くらいか。
ブロッカーの排除では対象を取れない生き物をどうにも出来ないので《魂光の炎族(LRW)》でトランプルとか?
《運命の輪》を入れる選択肢もアリか?
《熟考漂い》《影武者》と拾ってるとライブラリーは引ききれちゃうわけだがw
4 《影武者》
4 《燃えたぎる燃駆者》
4 《目覚ましヒバリ》
4 《炎族の先触れ》
4 《アシュリングの旗騎士》
4 《熟考漂い》
2 《無し生み》
1 《魂光の炎族》
くらいまでは確定かなぁ?
あとは組みながら考えるか・・・。
LAND:24
4 《原初の彼方》
2 《鮮烈な岩山》
2 《鮮烈な小川》
8 《山》
6《島》
2《平地》
コメント